• 公開日:2021年07月30日
  • | 更新日:2022年11月30日

USB Power Deliveryコントローラーを使ってみよう!

昨今、USB Power Delivery(以下USB PD)の普及が進んでおります。

Texas Instruments社(以下、TI社)でもUSB PDのコントローラー製品を有しており、

動作確認が簡易に行える環境が揃っております。

本ブログでは、TI社のTPS25750Dが搭載された評価基板USB-PD-CHG-EVM-01の動作手順を紹介させて頂きます。

TPS25750はUSB PDコントローラーですので、USB PDのVBUS電圧動作などを簡易に確認することが可能です。

また、BQ25792も搭載されていることから、バッテリー充電動作の確認も出来る評価基板です。

※USB Power Delivery概要についてはこちらをご参照下さい。

TPS25750Dについて

TPS25750DはUSB PDコントローラーで、TPS25750 Application Customization Tool(以下、GUI)を活用することで簡単に構成を設定することが可能です。

また、TI社のバッテリーチャージャーとの親和性が高く、TPS25750D自身がマスターとなり、I2Cを介してバッテリーチャージャーの設定を行うことが可能な仕様となっており、マイコンなどの削減に貢献出来ます。

TPS25750D Datasheet

https://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tps25750.pdf

USB-PD-CHG-EVM-01について

TPS25750とBQ25792(バッテリーチャージャー)が搭載された評価基板です。

GUIで選択した構成をバイナリーファイル(.bin拡張子)で出力し、I2C経由でTPS25750に設定することが可能な評価基板となっております。

出典:USB-PD-CHG-EVM-01(TIDA-050047) Design Guide

https://www.tij.co.jp/jp/lit/ug/tiduey1/tiduey1.pdf

設定手順

設定手順は以下となり、詳細は各項目で紹介させて頂きます。

  1. GUIで構成を設定
  2. TPS25750DへI2C経由で構成を入力
  3. USP PD動作検証

1.GUIで構成を設定

1-1.GUIのインストール

My TIにご登録頂く必要が御座いますが、無償で提供されております。

https://dev.ti.com/gallery/info/1769824/TPS25750_Application_Customization_Tool

1-2.GUIの各項目を選択

項目1~8までがTPS25750D/S用の設定となります。

-項目1:TPS25750D or S、チャージャー使用有無、Source or Sinkの組み合わせを選択

※USB-PD-CHG-EVM-01で検証する場合は末尾Dの型番

-項目2:最大供給電力値(Source)の選択

-項目3:受電(Sink)電力の要求値設定の選択

-項目4:優先すべきPower roleの選択

-項目5:優先すべきData roleの選択

-項目6:対応するUSB信号の選択

-項目7:Vendor IDの選択

-項目8:Product IDの選択

項目9~13までがバッテリーチャージャー用の設定となります。

-項目9:使用するバッテリーチャージャーの選択 (USB-PD-CHG-EVM-01で検証する場合はBQ25792)

-項目10:充電電圧の設定

-項目11:充電電流の設定

-項目12:充電終止電流の設定

-項目13:予備充電電流の設定

※各項目の詳細はTPS25750 Application Customization Tool User’s Guideをご参照下さい。

https://www.tij.co.jp/jp/lit/ug/slvubz4/slvubz4.pdf

1-3.”Generate Full Flash Binary”をクリックし、バイナリーファイル(.bin拡張子)を出力します。

2.TPS25750DへI2C経由で構成を入力

GUIで設定した構成(Binary File)を、I2C経由でTPS25750Dへ入力します。

2-1. USB-PD-CHG-EVM-01のJ2ネクタへSCL、SDA、GND x2本の接続となります

2-2.USB-PD-CHG-EVM-01のBATT端子(J2)に5Vを印加

3-3.PCからTPS25750DへBinary Fileの設定をWrite

【接続イメージ】

3.USP PD動作検証

設定通りのUSB PD挙動となっているかを確認する為、以下項目の検証を実施。

-VBUS 5Vが設定通り20Vになるか確認

-USB PDアナライザを用いて、期待通りのPDネゴシエーションが行われているか確認

【GUI設定】

項目1:Sink onlyのTPS25750D/QB無し

項目2:100W(20V)

項目3:100W(20V)

項目4:Power Sink

項目5:No

項目6:No

項目7:No

項目8:No

項目9-13: USB PDの挙動確認目的の為、チャージャーは未設定

【測定環境】

-USB-PD-CHG-EVM-01をSink設定で使用

-TPS65987EVMをSource設定で使用

TPS65987 Evaluation Module User’s Guide

https://www.tij.co.jp/jp/lit/ug/slvubo9a/slvubo9a.pdf

<測定系ブロック図>

【測定結果】

・VBUSが5Vから20Vになることを確認。

<VBUS波形>をご参照下さい。

・期待通りのUSB PDのネゴシエーションが実行されていることを確認。

<USB PDネゴシエーション結果>をご参照下さい。

 

<VBUSの挙動確認>

使用機材:Tektronix社製 TDS3014B

<USB PDネゴシエーション結果>

使用機材:TELEDYNE LECROY社製 USB-TMPD-M02-X-ND

まとめ

USB-PD-CHG-EVM-01の動作手順を紹介させて頂きました。

ツールを使用することでUSB PD構成を設定し、簡易に動作検証を進めることが出来ますので、

TPS25750Dのご検討の程よろしくお願いします。