- 公開日:2024年11月13日
- | 更新日:2025年03月21日
DA14531 Cordless AT commandで動かしてみた
- ライター:okkuknkun
- ワイヤレス
製品概要
ルネサス社のBLE製品DA14531は、世界最小/超低消費電力を特徴としたBluetooth 5.1システムオンチップ(SoC)です。
DA14531は5種類の開発環境をご用意しており、利用者の用途に合わせて選択が可能になっています。さらには「DSPS」、「Codeless」はソフトウェア開発が不要で、ご購入されたSoCをそのままご利用することが可能です。
DA14531 – SmartBond TINY 超低消費電力Bluetooth 5.1システムオンチップ | Renesas ルネサス
検証実験した背景
本製品の開発環境で、開発負担が低い「Codeless」ですが、DA14531を動かす親機、いわゆるMCUやFPGAから指定のAT commandを送信することでDA14531がコマンドを解読し指定の動作を行います。
下記図をイメージしていただけたらと思います。
今回は、DA14531の評価ボード上で「Codeless」を使用する手順をまとめました。
検証実験の手順
・使用機器
DA14531 Development Kit-Pro
スマートフォン(iOS/android 両方可)
・手順
1.ハードウェアをPCに接続、必要なソフトウェアをインストール
2.「SmartBond™ Flash Programmer」を使用し、Codeless用のFWを書き込む
3.「Smart Console」でAT Commandを入力
4.「Tera Term」で通信結果を確認
・ハードウェア
評価ボードを下記図のようにPCに接続します。
ジャンパーピンの接続方法については「2.2 Hardware Setup」をご参照ください。
Getting Started — DA145XX Tutorial SDK Getting started
・ソフトウェア
①Renesas HPより「SmartBond™ Flash Programmer」をインストールします。
SmartBond™ Flash Programmer | Renesas ルネサス
※OSによってインストーラーが異なるので注意してください。
②Codeless用FWをインストールします。
今回は「Codeless_585.hex」を使用しました。
下記リンク内、zipファイル「codeless_531_585_update_w_CMSIS_updated.zip」をインスト―ルしますと中に「Codeless_585.hex」があります。
③「SmartBond™ Flash Programmer」を起動します。
接続されているIC名が表示されるのでそちらを選択します。
④「Select a Firmware file to program」欄にてデバックしたいFWを選択します。
⑤Browseをクリックしファイル選択します。
⑥最後にProgramをクリックし、FWのデバックを実行します。
⑦スマートフォン側で「Smart Console」をインストールします。
Renesas SmartConsole – Google Play のアプリ
⑧起動しDA14531MODと接続します。
検証実験の結果
今回はAT+PRINTというAT Commandを入力します。
ルネサス社が提供しているAT Commandは下記リンク「9. AT Commands 」の「9.22. AT+PRINT」に記載されております。
9. AT Commands — DA145XX Tutorial SDK Getting started
スマートフォン側(ホスト)「Smart Console」にてAT Command「AT+PRINT=hallo」を入力します。
PC側(ペリフェラル)で文字列halloの通信を確認します。
※ハローのスペル間違えていました…恥ずかしい…
実現する製品はこちら
DA14530
DA14531
DA14531MOD
DA14535
DA14535MOD
DA14580
DA14581
DA14583
DA14585
DA14586
まとめ
このように、必要なファイルやAPPをダウンロードするだけで簡単に評価を行うことができます。
今回は、最も簡易的なAT Comanndでデータを送りましたが、その他SPI通信やADCのデータ取得など用途に応じで様々なコマンドのご用意があります。
皆様の評価の参考になれば幸いです。
お問い合わせはこちら
ルネサス製品をお探しの方は、メーカーページもぜひご覧ください。
ルネサス エレクトロニクス株式会社 (Renesas Electronics Corporation)
Renesas Electronics Corporation – 半導体事業 – マクニカ (macnica.co.jp)