• 公開日:2019年06月27日
  • | 更新日:2022年11月30日

セミナーレポート「初心者のための電源設計セミナー」

  • ライター:クライフ

初心者のための電源設計セミナーとは

「初心者のための電源設計セミナー」では、電源ICの動作原理やその使い方、部品選定時のポイントなど、電源設計の基礎をTI社認定のFAEが解説します。

さらに、Texas Instruments (以下、TI) 社では電源設計に役立つツール「WEBENCH® Power Designer」を公開しており、本セミナーではWEBENCH Power Designerの機能や使い方についても解説します。

セミナーの内容を少しだけ紹介

リニア・レギュレータの原理

リニア・レギュレータのメリットとデメリットについてわかりやすく解説します。リニア・レギュレータがどのような使われ方をされるかについて、歴史的な経緯も含めて説明します。

 

 

 

 

スイッチング・レギュレータの原理

DC/DCコンバータのメリットとデメリット、どのような使われ方をされるかについてわかりやすく解説します。

最近の電子機器では、高効率、小型化、低消費電力が要求されるようになってきており、DC/DCコンバータが使用される機会が増えてきています。

 

 

 

インダクタとコンデンサ

DC/DCコンバータに使用されるインダクタと出力コンデンサはLCフィルタを構成し、スイッチングされた入力信号を平滑する重要な部品です。インダクタと出力コンデンサの適切な定数を選択する重要性とそのコツを解説します。

 

 

 

 

電源設計時間を短縮する WEBENCH® Power Designerのご紹介

TI社のWEBENCH Power Designerは電源設計に掛かる手間を削減し、最適な部品を選定するのに役立ちます。ここではWEBENCH Power Designerの機能と使い方を紹介します。

 

 

 

 

セミナーの様子

セミナーの講師にはTI社認定のFAEが登壇します。

セッションごとに休憩時間がありますので、気になることがあれば、講師がご質問にお答えします。

また、TI社の電源ICが搭載された評価ボードも展示しています。

いきなり開発に入る前に、まずは評価ボードで検証頂くことをおすすめしており、その見本品を本セミナーでご覧いただけます。

セミナー受講を希望される方はこちら

セミナー受講を希望される方は、こちらから詳細をご確認ください。

日程 時間 セミナー名
2019/7/17(水) 13:00 – 17:30 初心者のための電源設計セミナー ~電源ICの基本から選び方のコツまで解説~ <無料>

本セミナー以外にもセミナーやワークショップのラインナップを多数用意しています。最新の開催スケジュールはこちらをご確認ください。