記事一覧

  • ハミング符号の大枠を掴もう 誤り検出・訂正基礎講座    第2回

    はじめに ウェブ検索などでハミング符号について調べてみると、検査行列、生成行列、ハミング距離など聞き慣れない単語や数学が出てきて、理解するのには結構な時間を要してしまうと思います。この記事は、そんな小難しい理論を排除し、ハミング符号の大枠をなんとなく理解することを目的としてまとめています。この記事……

  • SD card UHS-1動作方式とは

    はじめに 現在、組み込みでは高画質化・高速処理が求められる中、メモリーを選定する上で通信速度は重要なfactorとなっております。SDカード規格内にはspeed classが定義されており、UHS-1は最低10MB/s、理論上最大で、104MB/sに至るポテンシャルを持つinterfaceになりま……

  • SD cardとは

    SD cardとは SDとはSecure Digitalの略で、9pinの電源ライン、信号ライン、クロック等からなる、NAND Flash搭載の不揮発性メモリーです。SD cardの主要部品としてはコントローラーとNAND Flashから構成され、NAND Flash単品とは異なり、NAND Fl……

  • カメラのようなレーダーで室内監視!ミリ波によるイメージングレーダーとは?

    はじめに ミリ波レーダーとは? ミリ波とは、波長が1~10mm、周波数が30~300GHzの電波のことをいいます。ミリ波の電波を照射し、なにか物体(対象物)があれば電波が跳ね返ってきます。この跳ね返ってきた電波を観測することで、対象物の距離、速度、角度を測定することができます。 ミリ波セン……

  • ミリ波センサーはだれでもどこでも使えるの?

    ミリ波と技適 ミリ波は直進性が強く、耐環境性能に優れており、ミリ波を利用したセンサーを用いると高精度で物体の検出が可能となるため、その有用性を吟味したいと考えている方も多いのではないでしょうか。ただ、ミリ波という電磁波の特質上、60GHz/79GHz帯域の周波数を扱うため、法律上、技術基準適合証明……

  • サーバーレスアーキテクチャとは?

    サーバーレスアーキテクチャ…の前にクラウドコンピューティングについて サーバーレスアーキテクチャ(以下、サーバーレス)をいきなり説明することは難しいため、まずはサーバーレスの土台になるクラウドコンピューティングについて説明したいと思います。「クラウド」とよく略されているものです。 クラウドコ……

  • ミリ波センサーのワンチップ化で広がる応用例

      はじめに CMOSやパッケージ技術などの進化によって、ミリ波センサーに必要なアンテナ、RF回路、ADC、ならびにデジタル回路などの機能集約(ワンチップ化)が進んでいます。ワンチップ化すると、コア、ロジック、ならびにRFが1つのチップへまとまるため、ロジックからRFへの制御が簡単にな……

  • 熱設計とは?

    近年、民生品に限らず産業機器製品に対しても、小型化、高効率、大電力化が加速度的に進んでいます。それにより実装面積が非常に小さくなり集積度が高くなったことで排熱がしにくい環境が必然的に整い、結果的に発熱要因での課題や最悪設計の見直しというリスクが高くなります。最悪の場合、再設計や実験検証に人的リソース……

  • 超音波流量計とは

    はじめに 超音波は人間の耳で聞こえる「可聴音」と同じ振動現象であり、その特徴も可聴音との共通点が多いです。例えば、気体、液体、固体などの「媒質」を伝わってゆきます。その伝わる速度は媒質ごとに異なり、また、速度の異なる媒質へ当たると反射が起こります。 一方で可聴音と異なり、超音波は20kHzよ……

  • 屋内測位の新技術 AoAとAoDとは?

    はじめに 屋内測位とは? 屋内測位とは、文字通り「屋内で位置を測定する」ものになります。近年、施設や工場等の屋内で人の追跡をしたい、という要望があります。屋外であればGPS機能が活用できますが、GPSは人工衛星を活用した技術であるため、屋内での計測には向いていません。屋内には屋内用の技術が必要に……