記事一覧
-
産業用ネットワークの種類・最新情報 その2【FL-net、MECHATROLINKなどを紹介】
産業用ネットワークとは、工場で稼働している機器同士をデジタルの通信技術を用いて接続するというものです。以前の記事(https://emb.macnica.co.jp/articles/4277/)で概要と代表的な規格について紹介しました。今回は、産業用Ethernetの中から前回掲載できなかった規格……
-
ワイヤレス充電の仕組み、活用シーンを分かりやすく解説
スマートフォンの革新的な充電方法として「ワイヤレス充電」「ワイヤレス給電」が広く普及しています。 きっかけは、Apple社がiPhone 8(2017年 発表)にワイヤレス充電「Qi(チー)」の搭載を発表したことでした。ワイヤレス充電機能の登場で、ケーブルを使わない便利な充電システムが話題となり、……
-
よく分かる! シリアル通信基礎講座
現在、コンピュータ間、その付属部品間での通信方法には、大きくシリアル通信方式と、パラレル通信方式が一般的となっております。それぞれの通信方式を簡単にご紹介しますと シリアル通信:1つのデータ伝送路を使い。1ビットずつデータを送信する方式 図.1 シリアル通信 パラレ……
-
冷蔵庫のにおいを数値化できるガスセンサとは?
冷蔵庫の中の臭い、気になりませんか?IoTブームだし、食品から発生する臭いを数値化したい、そんなあなたに朗報です! 今回、IDT社から出た冷蔵庫向けガスセンサZMOD4450を使って、食品から出るガスを検知するセンサーボードを作成しました。 内部構成について センサーボードに搭載するICは、ガ……
-
電子機器の中枢、マイコンを初心者のために徹底解説
皆さんが使用する電化製品にマイコンが使われているのはご存じでしょうか。洗濯機、冷蔵庫、エアコン、スマートフォン、その大きさや性能はそれぞれ違いますが、必ず電化製品にはマイコンが使われています。普通に生活していればマイコンが入っている、なんて意識しないですよね。 本記事では、世の中の製品に広く使……
-
Micron Technology e.MMC 5.0/5.1の基板レイアウトについて
はじめに e.MMC製品はNANDフラッシュとそのコントローラーを単一BGAパッケージに搭載しているため、管理や制御が難しい大容量NANDフラッシュを比較的容易に取り扱えることが特長です。 この記事では、Micron Technology社(以下Micron)製の最新のe.MMC バージョン……
-
正しい電源を選定するポイント リニアレギュレータvsスイッチングレギュレータ
電源を入れる、電源を切るなど、身近なところ(家電やスマートフォン等)でも「電源」という言葉を耳にする機会は多くあります。ここでは、電気を動力源とするものにとって必要不可欠な電源の基礎知識について解説し、回路設計における電源の選び方についてお伝えします。 「電源って何?」という電源回路初心者の方にも……
-
これから始める3Dセンシング。まずは種類と特徴を知ろう。
ロボットや自動車/搬送装置の自動制御、介護などの見守りシステムなどで、近年注目を集めている技術として、3Dセンシングがあります。3Dセンシングは、3次元計測やデプスセンシングなどとも言われ、通常の2D(RGB)画像のみでなく、深度(距離情報)を画像データとして取得する技術です。 2D画像でも物……
-
ドローンを自作する方法 ~部品や回路図の基礎知識~
今回制作するものは、「残業監視ドローン MrkⅡ」です。前回、挑戦して浮かなかったのですが、改めてドローンがホバリングでき、なおかつコントローラで操縦できるようにすることを目指します。この残業監視ドローンで、「定時を過ぎた社員の後ろで、不愉快な音と光を出し続け、退社を促す」ということが最終目的です。……
-
LVDSとは? 初心者向け徹底解説
LVDSインターフェースとはどのようなものなのでしょうか。本記事では、初心者向けにLVDSの基本的な3つの特徴をわかりやすく解説します。LVDSの基本的な原理は、LVDSに限ったものではなく、高速インターフェースの基本にもなっています。本記事を読めば、ほかの高速インターフェースの理解を深めることにも……