記事一覧

  • マシンビジョン向けカメラ用インターフェース V3Link

    今回の技術ブログでは、2021年秋にTexas Instruments社(以下、TI社)から発売されたV3Link製品を紹介します。 V3Linkは、マシンビジョン向けのカメラ用インターフェースICになり、シリアライザーとデシリアライザーで構成されます。 この製品の主な特徴は以下になります。……

  • USB2.0 High Speed信号のアイパターンを開くには…

    USB2.0は汎用的な規格となっておりますので、多くの設計者様が一度は触れる規格かと思います。 ご設計時、USB2.0のHigh Speed信号のアイパターンが潰れてしまい、適切な通信が出来ないという問題に行き当たったことはございませんでしょうか? 伝送線路などの設計見直しなどをご検討される……

  • USB Power Deliveryで電力供給・受電の切り替え!

    昨今、USB Type-Cコネクタの普及に伴い、USB Power Deliveryの検討も進んでおります。 USB Type-C規格のDRP(Dual Role Port)に設定することで、電力供給DFP(Downstream Facing Port)と受電側UFP(Upstream Facin……

  • FPGAを使用したLMH12xxのSPI制御

    概要 TI社のLMH12xx ファミリーICは、SDIと呼ばれる放送機器用インターフェースに使われる半導体製品群です。 これらの製品は、SPIやI2Cと言ったシリアルバスを使うことで、デバイスの持つ豊富な機能を使い熟すことができます。 そこで、FPGAを使って、SPIバスを経由し、内部レジスタをア……

  • DisplayLinkとは

    はじめに DisplayLinkと呼ばれるテクノロジーをご存じでしょうか? DisplayLinkは、DisplayLink社(※)が開発した独自の映像伝送技術の名称で、この技術を使う事で、PC(コンピュータ)とUSB接続するだけで簡単に(複数の)ディスプレイに映像出力する事が可能になります。U……

  • FPD-Linkって知っている?(1/4) ~はじまり~

    皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明します。 今回は、そのシリーズ初回ということで、FPD-……

  • FPD-Linkって知っている?(3/4) ~FPD-LinkⅡ

    皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明しています。 前回では、FPD-Linkの概要とその進化……

  • FPD-Linkって知っている?(2/4) ~ FPD-Link(LVDS)~

    皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明します。 前回は、FPD-Linkの概要とその進化(世代……

  • FPD-Linkって知っている?(4/4) ~FPD-LinkⅢ~

    皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明しています。 これまで、FPD-Linkの概要とその進化……

  • USB Power Deliveryコントローラーを使ってみよう!

    昨今、USB Power Delivery(以下USB PD)の普及が進んでおります。 Texas Instruments社(以下、TI社)でもUSB PDのコントローラー製品を有しており、 動作確認が簡易に行える環境が揃っております。 本ブログでは、TI社のTPS25750Dが搭……