記事一覧

  • 押さえておきたいDRAMの基礎 Part 1: 読み書きの原理と内部構造

    はじめに 押さえておきたいDRAMの基礎について2回にわたり紹介します。今回はPart 1として、読み書きの原理と内部構造についてです。Part 2では、今回の内容を踏まえた上でコマンドとシーケンスについて紹介していますので、こちらも合わせてご確認ください。 押さえておきたいDRAMの基礎 Pa……

  • e.MMC 設計注意点 – 電源オフ操作

    はじめに e.MMCは Embedded Multi-Media Card を略したモバイル機器用のストレージ製品の一つです。JEDEC規格では、”e・MMC”と表記されています。 ただし、この「・」半角中黒の点が直接入力できない、あまり使用されない文字のため、”e.MMC”、”e-MMC”、”……

  • Client/Enterprise/Consumer SSDの違い

    SSDの想定される使い方は? 近年、情報化社会の発展に伴い、世の中で生み出されるデータ量は年々増加しています。その重要なデータを記憶するSSDやHDDなどが様々な機器に搭載されるようになってきています。 SSDやHDDはそれら様々な用途に合うように種類がラインアップされています。 ここではSS……

  • SD card UHS-1動作方式とは

    はじめに 現在、組み込みでは高画質化・高速処理が求められる中、メモリーを選定する上で通信速度は重要なfactorとなっております。SDカード規格内にはspeed classが定義されており、UHS-1は最低10MB/s、理論上最大で、104MB/sに至るポテンシャルを持つinterfaceになりま……

  • SD cardとは

    SD cardとは SDとはSecure Digitalの略で、9pinの電源ライン、信号ライン、クロック等からなる、NAND Flash搭載の不揮発性メモリーです。SD cardの主要部品としてはコントローラーとNAND Flashから構成され、NAND Flash単品とは異なり、NAND Fl……

  • e.MMCのpSLC(Pseudo Single Level Cell) mode 設定方法について

    はじめに e.MMCとは、Embedded Multi-Media Cardの略称であり、NAND FlashとControllerをシングル・パッケージ化した製品です。パッケージタイプとしてBGA方式となっており、代表的なManaged NAND品(Controller + NAND)であるCF……

  • Micron Technology社製 micro SD 製品紹介及び寿命判断方法 ベンダーコマンドについて

     はじめに SDカードは、SDとはSecure Digitalの略で、Secure Digital Association(SDA)によって開発された不揮発性メモリカードのことを指します。SDカードは、そのサイズから「SDカード」と「microSDカード」に分けられます。SDの特徴として以下が挙げ……

  • Micron Technology e.MMC 5.0/5.1の基板レイアウトについて

    はじめに e.MMC製品はNANDフラッシュとそのコントローラーを単一BGAパッケージに搭載しているため、管理や制御が難しい大容量NANDフラッシュを比較的容易に取り扱えることが特長です。 この記事では、Micron Technology社(以下Micron)製の最新のe.MMC バージョン……

12