記事一覧
-
ルネサス回路シミュレーションツール iSim:PEを使ってみた (導入編)
iSim:PEとは iSim:PEはiSim Personal Editionの略で、ルネサス社が提供している回路シミュレーションツールです。SIMPLISとSIMetrixという2つのシミュレーションプラットフォームをベースにしており、パワーマネージメント部品にはSIMPLISを使用、オペアンプ……
-
降圧型DC/DCの発熱量を予測 【超簡単】損失測定方法
こんにちは。この記事の中の人です。 前回はMOSFET単体での損失計算方法と発熱量の算出について解説しました。 今回はMOSFETが内蔵されたDC/DCコンバータICを用いて、ICの発熱量を算出してみようと思います。 降圧型DC/DC_ICの損失と発熱 昨今の……
-
次世代パワー半導体?SiCとGaNの特長をミクロな視点で考察してみた
はじめましてmaison2cokeです。 昨今、半導体業界で、SiC(シリコンカーバイド)やGaN(ガリウムナイトライド)といった名前を聞く機会が増えました。これらは次世代のパワー半導体として期待されており、Si(シリコン)に取って代わるだけのポテンシャルを秘めた材料だと言われています。ではい……
-
PMICって何ですか?
電気回路の設計で、電源部分を構成する際にDC/DCコンバータやLDOはよく使用します。その中で、稀にPMICという言葉が出てきて「??」となった事はありませんか。 「PMIC? 何それ、 やだ怖い…」という方、安心してください。PMICは怖くないです。 PMICの概要 PMICとは、Pow……
-
2024-2025年版 USB PD 基礎講座
はじめに EU圏内のポータブル機器に充電ポートをUSB Type-Cにすることを義務化することで承認されており、2024年12月28日以降、スマートフォン、タブレット、カメラなどでは充電ポートがUSB Type-Cのもの以外は販売ができなくなります。 また、2026年春にはノートPCも規制の対象……
-
自動車機能安全規格<ISO 26262>とは
■はじめに 近年、自動車製造の世界を取り巻く環境は大きく変化しており、100年に1度の大変革時代と言われています。車載ECUの統合化(ドメインアーキテクチャ、ゾーンアーキテクチャ等)が進み、2020年頃からSDV(Software Defined Vehicle)化された車両も現れきており、現在は……
-
スイッチ素子の発熱量を予測、MOSFETのスイッチング損失算出方法
ある客様からこんなお声を頂きました。 「電源ICを変更したらMOSFETが以前の回路より熱くなった。効率も下がった。これってICが悪いの?それともMOSFET?」 結論を言ってしまうと どっちも ですね。 確認したところ、電源ICの変更に伴い、LとCは小型化、スイッチング周波数(以下f……
-
USB-PD Sink基板、By Passモード活用で部品点数を削減
製品概要 『R9A02G011』搭載のUSB-PD Sink(JP214)はUSB-PD 3.0(100W)に対応したボードです。電源アダプタはSource、製品本体側はSinkですので、このボードは製品本体に組み込むことを前提につくられています。 USBでは2A以上の電流を流す……
-
低消費化に寄与するBYPASS モード搭載DC/DCコンバータ
はじめに 近年、電子機器の小型化や低消費化が進んでいます。それに伴い機器の設計に使用される半導体部品にも低消費化が求められています。本記事では電子機器の設計の中でも多く使用されているDC/DCコンバータに搭載される機能のBYPASS モードについて実際の動作波形を見ながらご紹介します。 BYPA……
-
群雄割拠の小型電源市場を制する ルネサスの独自技術『ZVS』を読み解く
最近の流行 こんにちは。これとかこれとか書いた奴です。 近年、フライバックでの100W以下の小型AC/DC電源において、小型化と低ノイズ化が加速しています。 『小型化』についてはスイッチ素子にGaN(窒化ガリウム)を用いて電力密度(W/cm3)を向上、『低ノイズ』については疑似共振……