-
検索結果
-
トピック: TL413 IKAの温度特性について
お世話になります。
早速ですが、TL431AQのカソード電流(ツェナー電流)の温度特性を教えていただけますか。
データシート上では、Ta = 25 deg.Cの時のIminが定義されていますが、温度に対してどうなるかご教示いただけますか。もし開示が困難な場合は、Ta = -40~90 deg.でIminの最大値がいくつになるのか教えていただけますか。
トピック: USB Type-CでのACA実現方法
お世話になります。
タブレット(デバイス)をホストとして動作させながら充電させるシステムを構想検討しています。
タブレットの出力はUSB Type-C(USB2.0)です。単純にホストとして動作させるのであれば御社の技術記事のような方法があると思いますが
(https://emb.macnica.co.jp/articles/9418/)
OTGの中でもACAをType-Cコネクタで実現させるにはどのような方法がありますでしょうか?
また上記動作が可能なIC等があれば併せて紹介いただきたいです。パワーデリバリーコントローラのICを載せれば可能かなと思っていますが、
他に簡単な実現方法等があればご教授いただきたいです。条件としては以下となります。
・スタンドアローン動作であること。
・タブレットをホスト/デバイスとして切替動作ができること。