-
検索結果
-
トピック: C2000ーGANG書き込み時のエラーについて
C2000-GANGでの書き込み時、「Err 27」が発生するのですが、
これはどういうエラーが教えていただけないでしょうか。トピック: DP83848レジスタアクセスについて
DP83848の動作モードをPin26,27,28で設定しています。
この設定値はハードウェアリセット時にラッチされるとデータシート内に記載がありますが、リセット解除後のレジスタアクセスにて設定値は上書きされるとの認識で間違いないでしょうか。
ご回答の程お願いいたします。
トピック: DAC8812のDigital I/Fについて
TI社製 DAC8812 を使用した回路の実機評価を行っております。
そこで、以下のような事象が発生しており、原因等をご教授していただきたいです。
<現象>マイコンが設定した値を、DACが出力できない。
<回路構成>
<調査>
①DC, ACスペックの確認のため、オシロスコープを使用して、波形を確認する。
→特に問題なし(データシート記載のスペック内であった)。
②CLKを6MHzに変更する。
→現象変わらず。
③マイコンが出力する信号の出力電流の設定を、小→大に変更。
→現象変わらず。
④DACのCLKピン側に、オシロスコープのブローブをつける。
→正常な動作をする。⑤ ④の結果から、プローブ内部にある抵抗を疑似的にし、DACのCLKピン側に、2MΩのプルダウン抵抗をつける。
→正常な動作をする。<確認内容>
①上記の回路構成で、懸念点があればアドバイスをお願いします。
②調査の結果をみると、DACのCLK信号の立ち上がり・下がりを緩やかにすると、正常な動作をしているように見える。
この結果から、類似事象等を聞いたことがあれば、ご教授ください。
③不具合箇所の切り分け、調査方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。以上、よろしくお願いいたします。
トピック: DRA829とPCIeSWの接続可否について
DRA829 と数種類の PCIeSW 間の接続をテストしましたが、すべての PCIeSW にてダウンストリーム ポートのコンフィグレーションでエラーが発生します。
DRA829にPCIe SWを接続できますか?
可能であれば、接続を確認したPCIe SWとその設定をご教授お願いします。