-
検索結果
-
トピック: USB2.0 ESD保護素子
USB2.0 FullSpeed ラインのESD対策部品を探しています。 USB D+,D-,VBUSにTVS(東芝DF2B7AE)を
入れていますが、TPD2E001のESDクランプ波形が見当たりません。クランプ時間はどのスペックを見る
と分かりますか?
このTVSでESD試験を行ったところ、μCが10回連続放電でラッチアップしました。耐圧アップするには、
この後段に更にTPD2E001を入れると対策となるでしょうか?CMFも若干効果ありそうなので、この
組合せでもどうでしょうか?トピック: 車載電力制御用MCU RAM実行
現在、車載製品を開発中ですが、MCU処理速度向上のためRAM上でプログラムを実行することを検討しています。
但し、大電力のスイッチング・ノイズが多く、ビット変化を起こすRAM上のコード実行に不安もあります。
一般的な車載電力制御製品で、上記MCUの使用方法は問題ないと考えてよいのでしょうか?
難しい質問であることは理解しておりますが、何卒、貴社ご見解をお聞かせください。トピック: F2837xD XCLKOUTについて
お世話になっております。
クロック出力をXCLKOUTにて出力させようと考えておりますGPIO73のMUXで割り当て可能のようですが、
この出力を別のGPIOに割り当てることはできないのでしょうか?