-
検索結果
-
トピック: DAC update wait timeについて
DAC81408のデータシートにされております
Sequential DAC update wait timeと、Broadcast DAC update wait timeは、
何の時間か教えて下さい。
Data Registerにデータを設定してから、次にData Registerにデータを設定するまでの
必要なwait時間でしょうか?BQ24770のIBATピン(バッテリ電流モニタ)の充電電流のモニタリングができません。
放電電流はモニタリング可能です。
充電時のIBATピンの出力はほぼ0mV(5mV~10mV)となります。
IBATピンの接続先は直接テスター(電圧計)となります。
0.8A充電で評価しております。データシートにて
V(IBAT) = 20 × (V(SRP) – V(SRN)) for charge current,
との記載があり、充電電流のモニタリングも可能と読み取れます。周辺部品の定数は下記となります。
電流検出抵抗(データシートP36:RSR):10mΩ
C8,C9,C10:0.1uF
R11:30kΩ
R11と並列にコンデンサ:100pFIBATと関係のあるレジスタ設定は下記となります。
ADD:0x12H Charge Option 0
Bit[12] = 0b IDPM AUTO DISABLE
Bit[1] = 1b IDPM EnableADD:0x3BH Charge Option 1
Bit[11] = 1b IBAT EnableADD:0x38H Charge Option 2
Bit[6] = 1b IBAT OUTPUT SELECTADD:0x15H Max Charge Voltage Register
0x2EE0HADD:0x14H Charge Current Register
0x0400H上記以外で必要な設計や設定、モニタリングできない理由等ございますでしょうか。
お手数をお掛けしますがご対応よろしくお願い致します。
トピック: DACを外部リファレンスで使う
お世話になっています。
DAC80508はデフォルトでは内部リファレンスになっているようです。
外部リファレンスを使いたいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか?33ページの Config Register の Bit8 を 1 にすれば良いと考えました。
これで良いでしょうか?
電源を起動してから、ここのビットに1 を書き込むまでの間、内部リファレンスと外部リファレンスは衝突しないのでしょうか?
ご確認お願いします。