-
検索結果
-
トピック: TLV320AIC3109-Q1について
TI製TLV320AIC3109-Q1のレジスタ設定について、
以下のように設定していますが、問題無いかご確認頂けないでしょうか。通信時の波形を添付致します。
回路図も添付致します。また、Register 0にアクセスした後にreadが推奨されていますが、
readしないで続けてアクセスすることは可能でしょうか。以下の設定としています。
・DSPモード
・Fs(ref)=48KHz
・FS=8KHz
・MCLK=2.048MHz
・TDM Offset = 1
・Right Channel = all’0′
・256クロックモード
・Left Justified【レジスタ設定 Page0のみ】
————————————————————
Register 書き込みデータ
3~0 91 AA 00 00
7~4 08 00 00 C0
11~8 01 00 40 00
15~12 00 00 00 00
19~16 84 FF FF 80
23~20 78 78 08 78
27~24 02 00 00 78
31~28 00 FE 00 C0
35~32 00 00 00 80
39~36 00 00 80 00
43~40 00 64 00 00
47~44 00 00 00 80
51~48 04 00 00 00
55~52 00 00 00 00
59~56 00 04 00 00
63~60 00 00 00 00
67~64 00 00 04 00
71~68 00 00 00 00
75~72 00 00 00 04
79~76 00 00 00 00
83~80 00 80 00 00
87~84 00 08 00 00
91~88 00 00 00 00
95~92 00 00 00 00
99~96 00 00 00 00
103~100 00 02 00 00
107~104 00 00 00 00
111~108 00 00 00 00
115~112 00 00 00 00
119~116 00 00 00 00
123~120 00 00 00 00
127~124 00 00 00 00
————————————————————トピック: CDCI6214の仕様確認
お世話になります。データシート(SNAS734C –JULY 2017–REVISED NOVEMBER 2018)の記載に関して 質問させてください。
P84 8.6.1.53 CHX_CTRL2 Register (Address = 3Dh)の Bit=4 をそれぞれ “0h =IOD1” と “1h =direct” にした場合の接続 (Figure 17の様なブロック図)を ご教示ください。”0h =IOD1″ の場合は 8.6.1.29 CH1_CTRL2 Register (Address = 25h) の Bit15-14 で選択した “IOD への入力clock” になると推測していますが 正しいでしょうか。-
このトピックは
astro383が5 年、 7 ヶ月前に変更しました。
-
このトピックは