フォーラムへの返信

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: LM5025の動作について #9106

    aiga
    参加者

    ご回答有難う御座います。
    LM5025について追加で下記ご教示下さい。

    RAMPの外付けのCRを選定するにあたり、
    REF電圧バラツキ:5V±3%
    RAMPスレッシュ電圧バラツキ:2.5V±3%
    発振器周波数バラツキ10%
    より最大DUTYを70%設定で70%±16%のバラツキがICのみで発生してしまいます。
    この対応としては、周波数をボリューム調整して
    RAMPの抵抗をボリューム調整することで
    バラツキを吸収できますが、大変です。

    (1)REF、RAMP、発振周波数の各精度を改善したものをご紹介いただけないでしょ
    うか。
    (2)無い場合は、それぞれのバラツキの分布データご提供いただけないでしょうか。
       バラツキの実力で設計したいです。

    お手数ですが宜しくお願い致します。

    返信先: LM5025の動作について #9082

    aiga
    参加者

    ご回答有難う御座います。
    LM5025について追加で下記ご教示下さい。

    RAMPの外付けのCRを設計するために以下のバラツキをご教示ください。
    REFとRAMPスレッシュ電圧は、以下と考えてよいでしょうか。

    REF電圧バラツキ:5V±3%
    RAMPスレッシュ電圧:2.5V±3%
    尚、REFが5V+3%のときは、RAMPスレッシュも2.5V+3%と同じ方向に変化する。

    宜しくお願い致します。

    返信先: LM5025の動作について #9073

    aiga
    参加者

    ご回答有難う御座います。
    TI製LM5025のついて追加で下記ご教示下さい。

    LM5025のブロック図では、UVLOとVCCUVは無関係のように書かれていますが
    実際には、UVLOでVCCUVもコントロールしているということでしょうか。

    ご回答宜しくお願い致します。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)