フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全36件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: CCSでのデバック時のchar型の代入について #8528

    amatsu1
    参加者

    回答いただき、ありがとうございます。

    現在、別案件が入ってしまった為、大変恐縮ですがご教示いただいた内容を試すまで
    今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。

    以上、宜しくお願い致します。


    amatsu1
    参加者

    早速の回答ありがとうございます。

    10進数のみ入力しておりますが、変わりません。
    また、Number Formatをご教示いただいた方法でDecimalにしても変わりませんでした。

    なお、unsigend short型については変更ができます。

    以上、宜しくお願い致します。


    amatsu1
    参加者

    いつも大変お世話になっております。

    ご質問の件は以下の通りです。

    >・信号波形の水色波形の電圧が1.5Vとなっておりますが、トランジスタ(2SC2712)からTMS320F28027まで、回路図に記載されているもの以外はつながっていないでしょうか。

    繋がっておりません。

    >・回路図の3.3Vプルアップ抵抗の値の記載ですが、100kでしょうか。100Ωでしょうか。

    100Ωでございます。

    なお、本症状ですが、再現しなくなってしまった為、大変恐縮ですがクローズとさせて下さい。
    再度このような問題が発生した場合、改めてご質問させていただきます。

    お手数をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。

    以上、宜しくお願い致します。

    返信先: IQ型のデジタル演算式について #7492

    amatsu1
    参加者

    ご回答いただき、誠にありがとうございます。

    CMPA32bitの下位8bitが予約ということを失念しておりました。

    ご教示いただいた内容を反映させていただいたところ、
    負荷の上げ下げに関わらず、3A制御ができるようになりました。

    ご対応いただき、重ね重ね誠にありがとうございました。

    返信先: IQ型のデジタル演算式について #7488

    amatsu1
    参加者

    大変お世話になっております。

    上記のご質問の件ですが、こちらでも原因解析しておりますが、
    (IoutCommand_Ch1 – IoutDetect_Ch1) < 0になった時に (IoutCommand_Ch1 – IoutDetect_Ch1)が
    マイナスになることを想定しているのですが、そうなっておらず、
    0になると仮定すると辻褄が合う気がします。

    本仮定が妥当な場合、その点からのご見解もお聞かせいただけますでしょうか。
    以上、宜しくお願い致します。

    返信先: IQ型のデジタル演算式について #7486

    amatsu1
    参加者

    大変お世話になっております。
    ご教示いただき、誠にありがとうございます。

    誤差発生の原理については理解することができました。
    ありがとうございます。

    恐縮ですが、添付の通り、負荷を上げる時と下げる時で制御結果が変わる点についてもご見解をお願い致します。

    以上、宜しくお願い致します。

    返信先: IQ型のデジタル演算について #7441

    amatsu1
    参加者

    内容承知致しました。
    ご対応いただき、誠にありがとうございました。

    返信先: IQ型のデジタル演算について #7438

    amatsu1
    参加者

    お世話になります。
    ご回答いただき、誠にありがとうございます。

    ①についてですが、私の記載が間違っており、大変恐縮なのですが、#define GLOBAL_Q 16はそのままで__IQmpyの第三引数を24に変えた方が良いのではないか?というご質問でした。
    と言いますのも、せっかくHRPWMにしたのに、第三引数が16では__IQmpyの結果が整数部だけになってしまい、
    EPwm3Regs.CMPA.allに上位16bitのみ数字が入り、下位16bitが0になってしまうと考えました。
    この理解は違いますでしょうか。

    以上、宜しくお願い致します。

    • この返信は5 年、 1 ヶ月前に  amatsu1 さんが編集しました。

    amatsu1
    参加者

    いつも大変、お世話になっております。
    ご回答いただき、誠にありがとうございます。

    本件ですが、一旦保留となりました。
    再開次第、ご提案いただいた方法を実施してみます。

    結果が出たところでご報告させていただきますので、宜しくお願い致します。

    以上、宜しくお願い致します。


    amatsu1
    参加者

    いつも大変お世話になっております。
    質問の件、承知致しました。
    回答いただき、誠にありがとうございました。

    一番最初の質問に戻るのですが、添付の回路で0Vにも関わらず、CRの電圧が280mVとなっている件ですが、
    これにつきまして見解をお聞かせください。(例:マイコン内部で電圧が発生しているなど)

    以上、宜しくお願い致します。


    amatsu1
    参加者

    ご対応、誠にありがとうございます。
    以下の2点につきまして、質問させて下さい。

    ①サンプリング時間を長くすると添付のSwitchのON時間が長くなる為、Rsが大きくとも正しいAD検出電圧になるという理解で宜しいでしょうか

    ②以下につきまして、理解することができませんでした。大変恐縮ですが、より簡易的にご説明願います。

    >ご所望のサンプリング周期に合わせる場合は、周期に対し十分なAcquisition windowとなるようにRsを変更いただく必要がございます。

    以上、何卒宜しくお願い致します。


    amatsu1
    参加者

    いつも大変お世話になっております。

    以下の回答ですが、具体的に各々どの程度かご教示いただけると幸いです。
    難しい場合、目安などでもお構いありません。

    > ・抵抗サイズを小さくする
    > ・コンデンササイズを小さくする
    > ・サンプリング時間を大きく取る

    以上、何卒宜しくお願い致します。


    amatsu1
    参加者

    いつも大変お世話になっております。

    お陰様で無事、解決致しました。

    誠にありがとうございました。

    返信先: TBCLK開始タイミングが毎回変わる件 #6229

    amatsu1
    参加者

    大変お世話になっております。

    ご推察の通り、後者でございます。

    TBCTR=0により問題解決致しました。
    早急なご対応、誠にありがとうございました。


    amatsu1
    参加者

    いつも大変お世話になっております。

    >③割り込みが2回入ってしまう。
    ご教示いただいた内容を盛り込んだ結果、
    割り込みが1回となりました。
    ありがとうございました。

    > ④割り込み発生までに遅延がある。
    こちらにつきましては、どうしても対応しなくてはならない事項ではない為、
    一旦保留とさせていただき、時間を見つけて確認させていただきます。

    ご対応、誠にありがとうございました。
    以上、宜しくお願い致します。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全36件中)