フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 151 - 165件目 (全194件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: CCS7.4でのgotoについて #2450
    Ge
    Ge
    従業員

    ご連絡ありがとうございます。

    また何か御座いましたらお問い合わせください。

    返信先: CCS7.4での1ファイルの行数 #2309
    Ge
    Ge
    従業員

    この設定箇所はスケーラビリティモードに移行するファイルサイズが変わりますので、この値を大きくすることにより、サイズの大きなファイルを開いたときに、スケーラビリティモードに移行しないファイルがでてくるために、CCSの処理速度や応答速度が遅くなる可能性はございます。

    返信先: PIEACKのクリアについて #2307
    Ge
    Ge
    従業員

    Bitフィールド単位での書き込み(PieCtrlRegs.PIEACK.bit.ACK1 など)でなければ問題ございませんので、以下の記載で問題ございません。

    PieCtrlRegs.PIEACK.all |= 0x0100;

    ただし、上記の記述の場合、無駄なRead modify write が発生しますので、無駄に時間がかかります。よって、御社ですでに記載されているように、PieCtrlRegs.PIEACK.all = 0x0100;と記載する方法が推奨されます。

    返信先: C0/C1カバレッジの計測機能 #2304
    Ge
    Ge
    従業員

    申し訳ございませんが、プラグインについても情報がございません。

    ただし旧バージョンのCCSv5であればコードカバレッジがされているようです。旧バージョンのCCSについては詳しい情報を持ち合わせていませんが、以下のリンクに情報がございますので、ご紹介させていただきます。

    http://processors.wiki.ti.com/index.php/Code_Coverage

     

    返信先: CCS7.4での1ファイルの行数 #2297
    Ge
    Ge
    従業員

    情報ありがとうございます。

    ご連絡いただいた機能は、ファイルサイズの大きなファイルを処理するためのオプションになります。
    Alert me when scalability…にチェックが入っているときに、
    指定した行数(デフォルト5000)を超えると、情報ダイアログがポップアップし、スケーラビリティモードでファイルが開かれます。
    このスケーラビリティモードでは、機能を制限してファイルサイズの大きなものを開いたときの処理を軽くするためのものになります。

    スケーラビリティモード時の設定は、同ウィンドウの
    Scalability mode settingsで行えます。

    機能の詳細については、以下のeclipse.orgのwebページをご参照下さい。

    Scalability preferences
    https://help.eclipse.org/mars/index.jsp?topic=%2Forg.eclipse.cdt.doc.user%2Freference%2Fcdt_u_c_editor_scalability.htm

    返信先: GPIOを使用した割り込みについて #2296
    Ge
    Ge
    従業員

    > 割込みとして、GPIOINT2AにGPIO2_0、GPIOINT2BにGPIO2_5を登録して、独立した外部割込みとして使用できるのでしょうか?
    > もしくは、GPIOINT2Aの割込みハンドラー内でGPIO2_0、GPIO2_5のどちらの外部割込みがきているかを確認し、それぞれの処理を
    > 行うようにしなければならないのでしょうか?

    前者となりますので、それぞれ独立した外部割り込みとして使用可能となります。

    返信先: CCS7.4での1ファイルの行数 #2293
    Ge
    Ge
    従業員

    5000行という制限については伺ったことが御座いませんでした。また、5000行を超えるテストファイルを作成しビルドをしましたが、問題なくビルドをすることができました。

    問題点把握のために、上記の5000行という数字がどこから得られたものかお教えいただけますでしょうか。

    返信先: DMTIER2について #2222
    Ge
    Ge
    従業員

    お問い合わせいただいた情報については、用意がございません。

    また、ブートモードにも依存すると思いますので、御社で使用するブートモードでデバイスを起動し、デバッガを用いてレジスタ値を確認し、有効になっているモジュールをご確認いただけますでしょうか。

    返信先: TMDSEMU200-U #2195
    Ge
    Ge
    従業員

    過去にCCS-FREEというものが存在しましたが、そちらを使用している場合には、ご利用いただけません。

    尚、現在Code Composer Studioはフル機能版が無償になっており、以下のリンクより入手ができます。

    http://processors.wiki.ti.com/index.php/Download_CCS

    こちらのリンクのCCSをご利用いただくことで、TMDSEMU200を使用できます。

    返信先: C0/C1カバレッジの計測機能 #2193
    Ge
    Ge
    従業員

    CCSにはコードカバレッジ機能がございません。解析ツールベンダー様が用意している解析ツール等をご検討いただけますでしょうか。

    返信先: AM335x EMAC BOOT #2192
    Ge
    Ge
    従業員

    トピックが変わりましたので、以下のスレッドに移行しました。

    https://emb.macnica.co.jp/forums/topic/2190/#post-2191

    また、フォーラムの使い勝手が悪く申し訳ございません。お手数ではございますが、新規のお問い合わせについては以下のページからご投稿をお願いできますでしょうか。(ページの下の方にトピック新規作成画面がございます。)

    Sitara(AM335x、AM437x)

    返信先: DMTIER2について #2191
    Ge
    Ge
    従業員

    > AM3352のTIMER2動作に関してですが、起動ROMのタイムアウトのためにDMTIMER2が使用されているようですが、
    > 起動時にレジスタの設定を変更しなくても、タイマーカウントが動作していて正常と考えて問題ないでしょうか?

    正常となります。ご認識の通り、タイムアウト検出用にブートROMでDMTIMER2が初期化して使用されますので、
    ブート後はDMTIMER2が使える状態となります。

    参考リンク:https://e2e.ti.com/support/arm/sitara_arm/f/791/t/699273?tisearch=e2e-quicksearch&keymatch=DMTIMER2

    返信先: AM3358 NOR FlashのSecurity機能について #2187
    Ge
    Ge
    従業員

    NDA情報になる可能性がございますので、メーカーに確認し追ってオフラインで回答させていただきます。

    返信先: MMUについて #2170
    Ge
    Ge
    従業員

    “確保エリアをソースで指定”とありますが、ソースではMMUの変換テーブルの指定をされているのでしょうか。どのようにソースで指定しているのか、お教えいただけますでしょうか。

    返信先: AM335x EMAC BOOT #2110
    Ge
    Ge
    従業員

    トピックが変わりましたので、スレッドをそれぞれ以下のリンクに移動しました。

    https://emb.macnica.co.jp/forums/topic/2106/#post-2107

    https://emb.macnica.co.jp/forums/topic/2108/#post-2109

    こちらのリンクでやり取りをお願いできますでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 151 - 165件目 (全194件中)