フォーラムへの返信

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: MSP-FET VCC_TOOL 端子に関して #2459

    Goro
    参加者

    ご回答ありがとうございます。

    弊社回路での接続構成に問題があったことが分かりました。
    中継冶具基板などを起こし、問題無い接続が出来る様、対応しようと思います。

    ありがとうございました。

    返信先: MSP-FET VCC_TOOL 端子に関して #2447

    Goro
    参加者

    追加で確認を行ったところ、MSP-FET 出力コネクタの VCC_TOOL 端子には、無負荷状態では 3.3V が出力されておりました。
    弊社基板へ接続すると、この出力がダウンします。
    基板接続には専用ハーネスを作製し、MSP-FET の#1(TDO/TDI)、#2(VCC_TOOL)、#4(VCC_TARGET)、#7(TCK)、#9(GND) のみを接続する形としております。 ※MSP-FET430UIFでは、この接続で問題無く動作しておりました。

    弊社基板で、VCC_TOOL を TR ベースドライブにのみ使用しており、電流制限抵抗 10K で、Ib 0.23mA 程度となりますが、この電流を VCC_TOOL がドライブできてないことになりますか?
    追加で接続を行わなければならない端子があるなど、接続変更が必要となりますか?

    返信先: 電源ICのご紹介願い #2366

    Goro
    参加者

    ご回答ありがとうございます。

    1.TPS61170 は、昇降圧にする場合、SEPICで L を2個使いになると思いますが、
      出来れば L は1個使いとしたいと考えています。
      昇圧回路で構成した場合に、Vin>Vout設定値となった時、IC の挙動は
      どのようになりますでしょうか?
      そのまま L、D 経由で入力と出力がパスしていれば、使用できるかと考えています。

    2.追加で連絡させて頂きました内容で、入力電圧範囲を 4.0-7.2V としたいのですが、
      TPS561208 は、入力電圧範囲が 4.5V-17V とありますので、4.0V にも対応できる
      降圧 IC をご紹介いただけますと幸いです。

    追加でお願いしたいのですが、入力電圧範囲 DC4.0-7.2V で、出力電圧 4.0V が可能な
    降圧型 IC はございませんでしょうか?出力電流は、Peak で100mA 以下です。
    入力電圧 4.0V 時、出来るだけ入出力のドロップを小さく出来るものがございましたら、
    ご紹介いただきたく存じます。  

    返信先: 電源ICのご紹介願い #2359

    Goro
    参加者

    Q.1 今回、1,2の構成において一旦6Vに落とす理由はなにかございますか?
    → 1つの系で、DC6V 以上で使用したい部分があります。入力が DC6V 以下の場合には、昇圧したい意向です。
     逆に入力が DC6V 以上の場合は、そのままパスするか、DC6V へ降圧して使用したく考えています。

    Q.2 2の出力電圧が可変されるようですが、どのようなアプリなのでしょうか?
    → メインのシステム系の電源となりますが、まだマイコンの主電源を 2.8Vとするか、3.3Vとするかを
     決めかねている、という状態です。どちらでも対応出来る様、可変型のものか、
     固定出力として 2.8V、3.3V を持っているシリーズをご紹介頂けますと幸いです。
     また、入力は前段昇圧回路の出力としていましたが、大元の入力から取る可能性もあるため、
     入力範囲を DC4~7.2V として頂けますと幸いです。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)