フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
#1559ですが、スクリーンショットもしくはコメントでエラー内容をご共有いただくことは可能でしょうか。
お手数をおかけましますが、よろしくお願いいたします。
TAMA
ご確認いただきありがとうございます。
ご参考までですが、Windows10でCCSv3.3をご使用いただきたい場合は、
下記のドキュメントについてご参照頂けますと幸いです。
TAMA
ご投稿ありがとうございます。
お問い合わせ内容ですが、以下のドキュメントをご参照頂けますでしょうか。
How to Migrate CCS 3.x Projects to the Latest Code Composer Studio™ (CCS)
よろしくお願いいたします。
TAMA
ご投稿いただきありがとうございます。
DAC8812のVDDとVREFについて、電源投入順序の規定はございません。
何卒よろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございます。
個別メールにてやり取りさせていただいておりますので、本フォーラムはクローズいたします。
TAMA
お問い合わせありがとうございます。
個別メールにてやり取りさせていただいておりますので、本フォーラムはクローズいたします。TAMA
>データシートに記載されているEN/OVLOpinのRecommended Operating Conditionsの0.5V~1.5Vは、
>OVLO機能を使用する場合のRecommended Operating Conditionsでしょうか?ご認識の通りでございます。
追加でご不明な点が御座いましたら再度お問い合わせ下さい。
何卒よろしくお願いいたします。TAMA
お問い合わせありがとうございます。
TPS25981のEN/OVLOピンは、GND接続で問題ございません。
よろしくお願いいたします。
TAMA
guest 様
電源オフ時は基本的に入出力ピンへ電圧を印加することは推奨されないとお考え下さい。
以下図のようにSN74HCS541には入出力ー電源間にダイオードがございます。出典:Texas Instruments – SN74HCS541 Data sheet P.8
電源オフ時に入出力ピンへ電圧が印加されることによって、ハイサイド側のダイオードがオンします。
これにより大電流が流れ素子を破壊する恐れや、VDDに電源を供給している電源IC周辺のコンデンサに
電荷がチャージされることで他の負荷への誤動作に繋がる恐れがございます。したがってご質問いただいた用途で使用される場合はSN74HCS541ではなく
入出力ー電源間のダイオードが無い、トレラント機能を持った製品をご使用いただくことを推奨します。何卒よろしくお願いいたします。
TAMA
- この返信は2 年、 2 ヶ月前に KokiTamai さんが編集しました。
guest 様
ご投稿いただきありがとうございます。
内容を確認しておりますので、少々お時間をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。TAMA
guest 様
ご投稿ありがとうございます。
SIMPLIS Elements(無償版)ではファイルを開くことはできますが、定数を変更しての新しいシミュレーションは、機能制限によって実施できません。
また弊社側でSIMPLIS シミュレーターのフル機能版を所持していないため、申し訳ございませんが、定数変更を行ってのシミュレーションが必要な場合には、別途E2Eをご活用いただいて、TI社側にご依頼いただけますと幸いです。
E2E : https://e2e.ti.com/
TAMA
guest様
ご認識の通り、SRonはCT=Openで最大値になります。
また記載した式はあくまでも SRonの推定式 (0pF<Ct<400pFの場合) なので、3.9375mV/usが最大のSRonであるとは限らず、ある程度の変動が予想されます。
よろしくお願いいたします。
TAMA
guest様
ご投稿いただきありがとうございます。
> 0pF<Ct<400pFに設定した場合、SRonはどのようになりますでしょうか?
以下の式から、0pF<Ct<400pF の場合のSRonが推定可能です。
式:SRon = -0.0032*Ct + 3.9375 (VIN=1Vの場合)
上記式はデータの補間によって算出された式であることにご注意ください。
>TPS22917は、VIN 1.0Vの場合、SRonを3.9mV/usより高くできないのでしょうか?
データシートに記載されている値はSRonのTypical値ですので、SRonの値が3.9mV/usよりも高くなる可能性はございます。
よろしくお願いいたします。
TAMA
guest様
ご投稿いただきありがとうございます。
>降圧DCDCに、出力電圧値と同じ入力電源を印可した場合、故障する可能性はありますでしょうか?
ご記載いただいた条件で故障は特に起きないかと考えております。
>VIN=12Vを入力した場合、VOUTはどのようになるのか、教えてください。
ご記載いただいた条件でTPS54A24を動作させる際には、以下の①、②を繰り返す動作になるかと考えております。
①ブートコンデンサの電圧が2.2Vより大きい場合
ハイサイドFETが常にオンになり、100%のデューティサイクルで動作します。
Voutは、Vinとほぼ同じ電圧が出力されるかと存じます。
②ブートコンデンサの電圧が2.2Vを下回った場合
ブートUVLOが働くことで、ハイサイドFETがオフになり、ブートコンデンサが充電されます。
Voutはブートコンデンサが充電される間、少々落ち込むような動きになります。
上記の内容はデータシートの7.3.13 Bootstrap Voltage and 100% Duty Cycle Operation (BOOT) に記載がございますので、併せてご確認頂けますと幸いです。
TPS54A24 データシート
https://www.ti.com/jp/lit/ds/symlink/tps54a24.pdf
よろしくお願いいたします。
TAMA
ご投稿いただきありがとうございます。
>故障等でこのような事象を聞いたことがあれば、ご教授ください。
→TPS3702CX10のしきい値は1.0Vで、故障等でしきい値が変わるといった事象は聞いたことがございません。
>追加で、部品に記載されている捺印 4文字の意味を教えてください。
→ICの捺印はデバイスコードとなっており、TPS3702CX10QDDCRQ1の場合「ZFGO」である必要がございます。
Packaging Part Marking Lookup | Texas Instruments (ti.com)
よろしくお願いします。
Tamai
-
投稿者投稿