フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ご回答ありがとうございました。
設計時に参考にさせて頂きます。抵抗によりENの閾値をVoutより高い電位に設定しても、
Coutに電荷が十分にある状態でVinが急峻に低下した場合に、
Coutの電荷がHigh側FETのボディーダイオードを導通することを
防げないのではないでしょうか?ご回答ありがとうございました。
TPS54A24以外の降圧コンバータでも、
Coutに電荷が十分にある状態でVinが急峻に低下した場合に、
Coutの電荷がHigh側FETのボディーダイオードを導通し、
発熱により破損することを防ぐため、
抵抗によりENの閾値をVoutより高い電位に設定した方が宜しいでしょうか?こちらでも並行しTI E2E™ design support forumsを確認しておりましたところ、
下記の記事で質問しておりましたPOWERHOLD(GPIO_7)で起動する方法が記載されており、
本質問はcloseとします。こちらでも並行しTI E2E™ design support forumsを確認しておりましたところ、
下記の記事で質問しておりましたPOWERHOLD(GPIO_7)で起動する方法が記載されており、
本質問はcloseとします。3/12に追加の質問をしましたが状況如何でしょうか?
誠に勝手ではありますが、納期が迫っており早急の回答をお願いします。3/12に追加の質問をしましたが状況如何でしょうか?
誠に勝手ではありますが、納期が迫っており早急の回答をお願いします。TPS659037のデータシートp63に記載されているTable5-9には
ON requestについてPOWERHOLD(GPIO_7)のHighもあり、
1,2の操作をしなくても、3の操作のみでTPS659037のシーケンスが
起動するのではないかと認識しておりますが合ってますでしょうか?追加で質問します。
>POWERHOLD(GPIO_7)は起動用の信号には御使用頂けません。
データシートp63に記載されているTable5-9には下記1~4があり、
POWERHOLD(GPIO_7)のHighが含まれておりますので、
POWERHOLD(GPIO_7)も起動用の信号に使用できるのではと思っておりますが
認識は合ってますでしょうか?
1.RPWRON Low
2.PWRON Low
3.Part of interrupts
4.POWERHOLD(GPIO_7) Highメーカへの確認宜しくお願いします。
納期が迫っており、早急に回答頂けると助かります。ご回答ありがとうございます。
>はい。VCC1投入後にON request操作をすることで、起動シーケンスが走り、各レール電圧が立ち上がります。
TPS659037EVMで実現できるON request操作について具体的に教えて下さい。
TPS659037EVMでON request操作は、以下の3通りございますでしょうか?
1、J28でPWRONをGNDに接続、
2、J29でRPWRONをGNDに接続
3、J27でGPIO7をLDORTCに接続ご回答ありがとうございます。
追加で質問です。
TPS659037EVMは、PCと接続しない状態でTPS659037の電源
(3.135 V~5.25V)を入力した場合、
TPS659037は事前定義された設定でシーケンサが動作し
SMPSやLDOから電圧が出力しますでしょうか?- この返信は3 年、 10 ヶ月前に maida さんが編集しました。
メーカーへの問い合わせ有難うございます。
早めに回答頂けると助かります。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。追加の質問を含めご回答ありがとうございました。
設計の参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。
最後に、念のため2点確認します。TMDXIDK574の構成でTPS6590379の回路を設計した場合、
基板製造後初めて電源を投入するとき、事前にI2Cでレジスタ設定しなくても、
入力電源(VCC1等)を入力し、PWRON用の押しボタンスイッチを押せば
SLIU011FのFigure9で記載されておりますシーケンスで電源が起動するとの認識で
あってますでしょうか?TPS6590379には、他の電源ICのように、
入力がLowレベルの場合enable/入力がHighレベルの場合disableとなる
Enable制御用のPINは用意されていない認識で合ってますでしょうか? -
投稿者投稿