フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Osugi様
こちらこそお世話になっております。
お問い合わせの件ですが、ただいまメーカーの回答を待っております。
申し訳ございませんが、もう少々お待ちいただければと思います。以上、よろしくお願い致します。
Osugi様
ご投稿ありがとうございます。
ご認識の通り入力端子をオープンにした場合、外部からの影響で入力端子が中間電位になり、デバイス内で貫通電流が流れ、誤動作や消費電力の増加の原因となります。
ですので、データシートの記載やE2Eの投稿で記されている通り、入力端子はGNDかVCCにつないでいただければと思います。
以上、よろしくお願い致します。
Osugi様
返信ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、ただいまメーカーに確認を取っております。
週明けには回答できると思いますので、少々お待ち下さい。以上、よろしくお願い致します。
astro383様
返信ありがとうございます。
追加のお問い合わせの件ですが、こちらもただいまメーカーに確認をとっております。
週明けには回答できると思いますので、少々お待ち下さい。以上、よろしくお願い致します。
Osugi様
追加のご質問いただき、ありがとうございます。
LP2951DRのψjtの情報ですが、
こちらも確認しましたところ、32.3℃/Wとのことです。
こちらの値も保証値ではございませんので、ご注意ください。以上、よろしくお願い致します。
astro様
お待たせしました。
メーカーに確認を取りましたので、以下のように回答致します。◆P31 Table 2 の記載
GPIO2に印加する電位とpageの関係ですが、以下のLMK03328のEVMのデータシートp.13 Table.3に関係表に載っている関係になります。
http://www.ti.com/lit/ug/snau184/snau184.pdf
また、起動時のGPIO2,GPIO3の印加する電圧に関しては、ご要望のEEPROM pageの設定の印加電圧にしていただければと思います。例えば、EEPROM page 3にする場合、関係表に沿ってGPIO2を(1)VIH =1.4V以上に、GPIO3を(3)VIL=0.4V以下の状態に起動時にする形となります。◆P32 10.3.2.2 Soft Pin Programming Mode (HW_SW_CTRL = 0) の記載
hardware register default settingsはTable 15, Table 16に加え、Table 17, Table 18 , Table 19も含めて指すそうです。
また、Table 10~14 に記載の内容に関しては、EEPROM出荷時の格納値であり 、Soft Pin Modeで起動した際に loadされるSettingとなるそうです。Osugi様
ご投稿ありがとうございます。
回答が遅くなり、申し訳ございません。LP2951DRの熱抵抗θjcですが、
メーカーに確認しましたところ、82.0℃/Wとのことでした。
しかしながら、こちらの値は保証値ではございませんのでご注意ください。以上、よろしくお願い致します。
- この返信は5 年、 9 ヶ月前に ottey さんが編集しました。
astro様
ご投稿ありがとうございます。
ご連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。
お問い合わせの件ですが、現在メーカーに確認を取っております。
もう少々お待ちくださいませ。よろしくお願い致します。
Osugi様
ご投稿ありがとうございます。
本件ですが、直接メールでのやり取りをさせていただきたいと思います。
ですので、このお問い合わせについては一旦クローズさせていただきます。よろしくお願い致します。
aikawa様
ご投稿ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、TVSのグランドはシグナルグランドで取ってください。
その際に、できるだけインピーダンスを下がるようにグランド層を広く設計していただければと思います。以上、よろしくお願いいたします。
aikawa様
ご投稿ありがとうございます。
回答が遅れてしまい、申し訳ございません。お問い合わせいただいた入力pin1Aに不定信号かHi-Z信号を入れることにつきましては、
消費電力の増大や誤動作の原因となりますので、NGの認識で合っております。また、データシートに記載されていた【Latch-Up Performance Exceeds 250 mA Per JESD17】は耐性はあるという認識で合っておりますが、前述の通りHi-Z信号を接続するのはNGとなりますので、注意していただければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
SUNCON様
追加で失礼します。
先程の投稿について補足で説明させていただきます。0.1μF、1μFの両データのCLRバーの信号(CH2 )でノイズのようなものが出ている件に関してですが、誤動作等の問題は確認できなかったとのことですので、動作には直接関係のないものと考えられます。
念の為、実際1μFに変更していただいた上で再度動作を確認していたければと思います。
以上、よろしくお願い致します。
SUNCON様
ご投稿ありがとうございます。
返信が遅くなり、大変申し訳ございません。Cの値ですが、1μFに変更していただくのは問題ございません。
ただし、CLRバーの立ち上がりのデータ(CH2)でノイズのようなものが出てきているのが少し気になります。以上、よろしくお願い致します。
SUNCON様
返信いただき、ありがとうございます。
頂いた回路図を確認させていただきましたが、お客様の条件での動作には問題ないように思います。
一度回路を組んでいただき、実際の動作で確認していただければと思います。以上、よろしくお願い致します。
sefuku様
ご投稿ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、
TLV7041の入力端子に入る電圧が絶対定格の範囲を超えない限り、
仮にICに電源が入ってない(Vcc=0V、Vee=0V)状態であっても破損しない認識で大丈夫です。以上、よろしくお願い致します。
-
投稿者投稿