フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 91 - 105件目 (全126件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: ADS7822の動作について #3044
    QT
    QT
    従業員

    OOJI 様

    ご投稿いただきありがとうございます。

    ご質問の件について確認させていただきたいのですが、

    正常時とNG時は同じサンプルで計測された波形で、時によって正常かNGか異なるという認識でよろしいでしょうか?

    また、NGが発生する頻度、及びNGが発生するサンプルは何個中何個程度になりますでしょうか?

    以上、お手数ですがご確認のほどよろしくお願い致します。

    QT

    返信先: INA271につきまして #2981
    QT
    QT
    従業員

    OZSHG1231様

    確認に時間を要してしまい申し訳ございません。

    ご質問の件ですが、マイナス電流が流れても(入力端子間に負電圧が印加されても)位相反転等の問題は発生せず、

    出力がGNDに張り付いたままである事が確認されました。

    以上、ご確認のほどよろしくお願い致します。

    QT

    返信先: INA271につきまして #2943
    QT
    QT
    従業員

    OZSHG1231様

    お待たせしており申し訳ございません。

    現在メーカーの回答待ちとなりますので、もう少々お時間いただければと思います。

    何卒よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: INA271につきまして #2898
    QT
    QT
    従業員

    OZSHG1231様

    追加のご質問ありがとうございます。

    まず、入力端子の差動間での絶対最大定格は-18Vになりますので、

    こちらを超えなければ壊れることはございません。

    動作については基本的にGNDに張り付く事になると思われますが、

    位相反転が起こらないか、念のためにTIに確認させていただきます。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: INA271につきまして #2874
    QT
    QT
    従業員

    OZSHG1231様

    ご投稿いただきありがとうございます。

    ご質問の件につきまして、残念ながらINA271は-側の電流検出ができません。

    これは出力電圧の基準がGNDであり、-側電流が流れた場合 出力がGNDに張り付いてしまうためです。

    コモンモード電圧80V入力可能で-側の電流も検出できる製品は以下になりますので、ご参考いただければと思います。

    – INA240

    http://www.tij.co.jp/product/jp/ina240

    この製品はCMRRが良い点が特徴です。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: TSC2004サンプルソースについて #2712
    QT
    QT
    従業員

    DK様

    お待たせしており申し訳ございません。

    本件TIに確認させていただきましたが、

    残念ながらご所望の様なサンプルソースは用意されていないとの事でした。

    ご期待に添えず恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: TSC2004サンプルソースについて #2686
    QT
    QT
    従業員

    DK様

    ご回答ありがとうございます。

    承知しました。

    提供できるようなものがあるか、TIに確認させていただきます。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: TSC2004サンプルソースについて #2656
    QT
    QT
    従業員

    DK様

    ご投稿いただきありがとうございます。

    サンプルソースをご所望との事ですが、

    TSC2004からのデータを取り込むデバイスは何になりますでしょうか?

    以上、ご確認の程よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: ADCやDACのAGNDとDGNDの分離について #2648
    QT
    QT
    従業員

    Z77様

    ご投稿いただきありがとうございます。

    ご質問の件についてですが、

    状況によってケースバイケースであるため、一概に”正しい接続”というのは存在しないと考えます。

    理想的には、AGNDとDGNDが完全に分離するためにADC/DACの真下でGNDを分離する事が望ましいと考えます。

    しかしながら実際基板上でのその様にレイアウトをしたとしても、

    配線幅の縮小によりGNDのインピーダンスが上がってしまったり、

    電流のリターンパスが適切でなくなってしまったり、

    システムが外部機器と接続された際に意図しないGNDループが構成されてしまったり、

    思わぬ所で理想的なGNDではなくなってしまう可能性が多々あるかと思います。

    それを考慮すると、ベタパターンでGNDを接続する事でインピーダンスを下げ、

    各ICの電源端子直近にパスコンを配置する事で電源/GNDの変動を抑える手法を取った方が無難かもしれません。

    以上、明確な回答でなく恐縮ですが、ご参考いただければ幸いです。

    QT

    返信先: ADS1110 通信について #2646
    QT
    QT
    従業員

    HIGA様

    ご投稿いただきありがとうございます。

    ご質問の件につきまして、Stop-Start間の時間はtBUFにて規定されております。

    こちらがクロック400kHzの時にMIN 600nsecの規定ですので、

    200kHzの場合、1.2usec以上確保されていれば問題ないと考えます。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

    • この返信は6 年、 5 ヶ月前に QT QT さんが編集しました。
    返信先: ADS4222 クロックDutyについて #2608
    QT
    QT
    従業員

    HIGA 様

    お待たせいたしました。

    ご質問の件ですが、特性としてSNR, THDに影響を及ぼす可能性がございます。

    データシート Figure 123に特性例が示されておりますので、

    そちらをご参考いただければと思います。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: ADS4222 クロックDutyについて #2586
    QT
    QT
    従業員

    HIGA様

    反応が遅くなりすみません。

    推奨範囲外の動作のため情報得られない可能性もございますが、

    TIに確認させていただきます。

    QT

    返信先: ADS4222 クロックDutyについて #2524
    QT
    QT
    従業員

    HIGA様

    ご投稿いただきありがとうございます。

    40%min, 60%maxは実力値ではなく規定値ですので、

    これらをオーバーした時点で直ちに動作しなくなる事は考えづらいと思われます。

    但し、基本的にはこの範囲内での使用が推奨となりますので、

    オーバーする際には恐縮ですがお客様責任とご理解いただければと思います。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

    返信先: ADS124S08EVMにつきまして #2513
    QT
    QT
    従業員

    OZSHG1231様

    返信が遅れ大変申し訳ございません。

    TIに確認した所、残念ながら当環境ではデータ出力を温度表示に変換する様な機能はないとの事です。

    お手数ですが出力データをファイルに保存いただき、エクセルやMatlab等で変換いただければと思います。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

     

    返信先: ADS124S08EVMにつきまして #2481
    QT
    QT
    従業員

    OZSHG1231様

    ご回答いただきありがとうございました。

    確認しますので少々お時間いただければと思います。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

15件の投稿を表示中 - 91 - 105件目 (全126件中)