フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
お世話になります。
2点お聞きしたいことがあり、質問させて頂きます。1つ目に下記の基板の回路図等は御座いますでしょうか。
====================
Piccolo TMS320F28035 Isolated controlCARD
(cc2803x iso dimm rev 1.3)
====================2つ目に、現在TMDSILPFCKITのサンプルプログラムILPFC_v1.3の
v1.3はcc2803x iso dimm rev 1.3のrevに対応しているのでしょうか。
ご教示頂けると幸いです。返信が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございます。参考にさせていただき、検討を進めたいと思います。
何卒宜しくお願い致します。KJ様
ご回答有難うございました。
1点確認させて下さい。
今検討している回路はPPMモードとして使用するのではなく、
任意にこのCTL3を切替えることによって電流制限値設定を
切替えることを考えております。
例えば、アプリケーションの動作負荷が大きい時にCTL3をLOWにして、
電流制限値を下げるという仕様です。
この様な使い方をしても問題無いでしょうか?STATUS端子は電流制限設定に関わらず、過電流状態を検出
するとアサートするということでよろしいでしょうか?FAULT端子は過電流、データライン過電圧、デバイス過熱を
いずれかを検出するとアサート。但し、CTL3がLOWのときは
過電流はアサートしない。恐れ入りますが、ご確認いただけないでしょうか?
QT様
早速の回答有り難うございます。
1点確認察せて下さい
下記、データシートでは、センサがOS=1で測定開始し、測定中HはOS=0で
測定が終わると OS=1にするようにも読めます。(多分違うと思いますが念のため)
センサは OS=1を確認後でOS=0にするだけでしょうか?SThe TMP112 device features a one-shot temperature-measurement mode.
When the device is in shutdown mode, writing a 1 to the OS bit begins a single temperature conversion.
During the conversion, the OS bit reads 0.
The device returns to the SHUTDOWN state at the completion of the single conversion.
After the conversion,the OS bit reads 1.
This feature is useful for reducing power consumption in the TMP112 device when
continuous temperature monitoring is not required.
As a result of the short conversion time, the TMP112 device can achieve a higher conversion rate.
A single conversion typically occurs for 26 ms and a read can occur in less than 20 μs.
When using one-shot mode, 30 or more conversions per second are possible.対象デバイス:TPS65131EVMです。
-
投稿者投稿