フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ご担当者 様
お世話になっております。
先程のLO出力のLレベル時の電圧についてですが、ONデューティーが長くなると電圧が上がります。
参考に波形をお送り致します。
改めてご確認の程宜しくお願い申し上げます。Attachments:
ご担当者 様
度々のご依頼で申し訳ございません。
LM5106のLO出力の
Lレベル時に出力電圧が1V程度になる事があります。
データシートではLレベル出力は最大でも0.4Vとなっている為、
何故1V付近の電圧が出てしまうのかが分かりません。
弊社回路図と波形をお送り致しますので、
電圧が出てしまう理由が何か分かりましたら
教えて頂けないでしょうか?Attachments:
大変失礼致しました。
製品名は以下となります。
・TPS22968DPUR
・TPS22976DPUR以上よろしくお願い申し上げます。
ご担当者様
ご回答ありがとうございます!
大変申し訳ございませんが、追加にてご教示をお願い申し上げます。
ENピンですが、入力電圧の閾値はTTLレベルであるという記載はありますが、入力の仕様についての
記載がほとんどありません。
ENピンはCMOS入力ですか? TTL入力ですか?
仮にTTL入力である場合は入力電流の仕様を教えてください。
以上お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
ご担当者様
ご回答ありがとうございます。
追加で以下の件、ご教示の程よろしくお願い申し上げます。
スイッチング時のドレイン電圧波形を確認との事ですが、
ドレインの電圧がどうなっていると貫通していると判断できるのでしょうか?
また、ICが故障する恐れという事ですが、ICとはゲートドライバの事ですか?
以上お手数ですがご教示の程よろしくお願い申し上げます。
ご担当者様
度々申し訳ございません。
②の回答でEN制御ができない場合があるという事ですが、
①の場合ではVINに電源電圧が入力されれば
ENピンはイネーブル状態として認識され、
ENピンをオープンとした時と同様に動作すると考えてよろしいですか?
ご教示よろしくお願い申し上げます。
-
投稿者投稿
