フォーラムへの返信

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: プロジェクトのサイズ/データ容量 #13743

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    返信ありがとうございました。
    確認できました。

    返信先: デバッグ不可になりました #8866

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    お世話になります。

    よく調べたところ、JTAGケーブル接続用コネクタ~マイコン間で実装ミスがあり、
    これを修正して問題なくデバッグすることができるように治りました。
    解決しました。

    ありがとうございました。

    返信先: デバッグ不可になりました #8785

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    お世話になります。

    下記に回答いたします。
    ①電源は供給された状態で行っております。
    ②JTAG配線は添付していただいた資料と同じ配線で行っております。
    ③デバイスとして認識されています。(添付画像参照ください)

    よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    返信先: コードの色 #7549

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    ご返信ありがとうございます。

    Scalabilityの設定を変更し、色がついたコードにすることができました。
    色々とお手数おかけしましたが、ありがとうございました。

    返信先: コードの色 #7540

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    ご返信ありがとうございます。

    上記を試してみました。
    結果として、以下になりました。
    1、変化なし
    2、3
    作成後、色が付いたコードになりましたが、CCSを再起動すると色がないコードに戻りました。

    上の処理を試していく中で、コードが5000行以上になると色がなくなることが分かりました。
    これは他の色がついたままのコードを意図的に5000行以上のコードのファイルにすると
    再起動後に色がなくなるのが確認できました。

    CCSの仕様なのでしょうか?
    設定で変更できれば良いですが、仕様となれば5000行以下になるよう心がけるしかなさそうです。

    返信先: コードの色 #7408

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    ご返信ありがとうございます。

    main.cファイルの提供可能です。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: コードの色 #7376

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    返信ありがとうございます。

    ダミーのソースファイル(Dammy.c)に適当にコーディングしましたが、変化ありませんでした。
    試しにヘッダファイル(Dammy.h)も作成し、main.cにincludeしましたが、変化ありませんでした。

    私も設定やメニューを1つ1つ確認しているのですが、プロジェクト全体に影響し
    main.c一つだけの設定は見つかっていません…

    よろしくお願いいたします。

    返信先: コードの色 #7342

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    返信ありがとうございます。

    上記の
    ①.metadataファイルの削除
    ②Open Projects from File System… でプロジェクトを開く
    ③Import CCS Project
    を試しましたが、変化ありませんでした。

    他のプロジェクト(当該プロジェクトより以前に作成してプロジェクト)では、main.cを含めどのコードも色付きでした。
    当該プロジェクトのmain.cファイルのみ問題があることが分かりした。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: コードの色 #7336

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様

    返信ありがとうございます。
    上記を選択してみましたが変化ありませんでした。
    (選択したというより、すでにC/C++ Editerに設定されていました。)

    よろしくお願いいたします。

    返信先: コードの色 #7322

    TomatoJuice
    参加者

    umamiti様
    返信ありがとうございます。
    上記の手順に従いインストールおよびCCS設定を行いましたが、変化ありませんでした。

    1つ分かったことがありまして、色が付いていない(コードが黒のみ)なのは
    main.cファイルのみで、その他のヘッダファイルやCファイルは色付き(コメントが緑、変数型が紫など)でした。

    main.cは普通にビルドが通り使うことはできていますが、色の問題の原因がmain.cファイルにあるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    返信先: コードの色 #7276

    TomatoJuice
    参加者

    従業員様
    返信ありがとうございます。

    下記に回答いたします。

    1、インポートの手順について
    インポートとはプロジェクトの起動でしょうか?
    以下の手順で行っております。
     → (メニューバー)File 
     → Open Projects from File System… 
     → Directory… 
     → (プロジェクトを選択)
     → フォルダの選択
     → Finish

    2、Warning内容のキャプチャ画面
    Warning_1.jpg 参照願います。

    3、ビルド後のWarning内容のキャプチャ画面
    Warning_2.jpg 参照願います。

    つたない説明でございますが、よろしくお願いいたします。

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)