開始したトピック 返信リスト フォーラムへの返信 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2019年1月10日 5:51 PM 返信先: REFOの使用について #4802 va-ss参加者 ご回答ありがとうございます。 メーカ側としては、UARTの信号の安定のためにREFOではなく 外部クリスタルの使用を推奨しているといったことは特にないでしょうか? よろしくお願いいたします。 2019年1月10日 4:10 PM 返信先: I2Cスレーブ動作について #4796 va-ss参加者 ご回答ありがとうございます。 MSP430の割り込みによるソフト処理が追いついていない可能性がある ということで、承知いたしました。 特に不具合ということではなさそうですので、 MSPのプログラム側での対策を行いたいと思います。 よろしくお願いいたします。 2019年1月9日 5:44 PM 返信先: I2Cスレーブ動作について #4778 va-ss参加者 申し訳ございません、説明が抜けておりました。 添付の波形ですが、送信間隔が長いほう(下の画像)が マスター側のCPUクロックが低い場合(3MHz)です。 よろしくお願いいたします。 2019年1月9日 5:41 PM 返信先: I2Cスレーブ動作について #4775 va-ss参加者 ご回答ありがとうございます。 測定したI2Cの波形を添付いたしました。 マスター側のI2Cクロックは100kHz設定としておりまして、 波形を見る限りマスター側のCPUクロック変更によるI2Cクロックはほとんど変化していないように見えます。 横軸1目盛り100usですので、およそ100kHz(1クロック10us)にはなっているかと思います。 両者で異なる点は、各バイトの送信間隔ですが、 この差によって何か挙動の違いが出ているのでしょうか? あるいは、マスター側のプログラムに何かしらの不具合がありそうでしょうか? よろしくお願いいたします。 Attachments:0eafa61e43d4dd55feb7946723cb8db7.png1fb7c726fa75062b0057dd7e2dddea18.png 2018年8月24日 1:35 PM 返信先: MSP430のGIEに関して #3122 va-ss参加者 Cruijff様 ご回答ありがとうございます。 xxIFGがセットされた状態のままであれば、GIEがONになった時点で 割り込みルーチンが呼び出されるのですね。 よろしくお願いいたします。 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)