記事一覧
-
ポップノイズとは ~BTL出力編~
ポップノイズって何? ポップノイズの説明にきましては既に「ポップノイズとは ~シングルエンド出力編」でご紹介済みですので、是非こちらをご参照下さい。今回はBTL(Bridge Tied Load)接続でスピーカを駆動した際に発生するポップノイズのお話になります。 BTL出力のポップノイズ クラ……
-
DisplayLinkとは
はじめに DisplayLinkと呼ばれるテクノロジーをご存じでしょうか? DisplayLinkは、DisplayLink社(※)が開発した独自の映像伝送技術の名称で、この技術を使う事で、PC(コンピュータ)とUSB接続するだけで簡単に(複数の)ディスプレイに映像出力する事が可能になります。U……
-
スイッチングレギュレーターの過渡応答性比較実験!~周波数の速いPWM制御 vs 周波数の遅いコンパレーター制御~
スイッチングレギュレーターの負帰還回路の制御方式にはPWM制御方式とコンパレーター制御方式の2種類あります。 この制御方式の違いによって、それぞれ長所と短所がありますので、まずはこれらをご説明します。 その後に本記事では、負荷過渡応答特性の違いについて比較実験を行ったので結果を記載してい……
-
低価格スイッチタイプホールセンサー製品のご紹介
はじめに TI社のホールセンサー製品は、リニアタイプ、スイッチタイプ、ラッチタイプと幅広いラインナップをそろえています。この度スイッチタイプのホールセンサー製品として新たにTMAG5231がリリースされますのでそのご紹介をさせていただきます。 スイッチタイプホールセンサー T……
-
ミリ波の技適を取ってみた! [第4話:いざ技適取得へ]
はじめに 前回までにミリ波のデモキットと、技適的取得に向けたソフトウェアの準備が整いました。 今回は、いよいよ技適取得にチャレンジしてきます。 技適はどこで取得できる? 技適の取得は、総務省の認可を受けた登録証明機関で行うことができます。 今回は、一般財団法人テレコムエンジニアリングセンタ……
-
FPD-Linkって知っている?(1/4) ~はじまり~
皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明します。 今回は、そのシリーズ初回ということで、FPD-……
-
FPD-Linkって知っている?(3/4) ~FPD-LinkⅡ
皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明しています。 前回では、FPD-Linkの概要とその進化……
-
FPD-Linkって知っている?(2/4) ~ FPD-Link(LVDS)~
皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明します。 前回は、FPD-Linkの概要とその進化(世代……
-
FPD-Linkって知っている?(4/4) ~FPD-LinkⅢ~
皆さん、FPD-Linkって知っていますか?ほとんど触れる機会のなかった方々もいると思いますが、液晶パネルや映像インタフェースを知っている人であれば聞いたことがあるかもしれません。このブログでは、4回に分けて、そのFPD-Linkについて説明しています。 これまで、FPD-Linkの概要とその進化……
-
DAコンバーターの出力の更新について
DAコンバーター出力の値を更新する場合、ある一定のwait timeというものが必要になります。 TI製品のDAC81408には、出力を更新する方法としてSequential modeやBroadcast mode、Streaming modeの3種類があります。 これらのmodeによっ……