記事一覧

  • 産業用ネットワークの種類・シェアの最新情報【RS485はもう古い?】

    はじめに ファクトリー・オートメーション(以下、FA)の現場において、RS485の技術はもう古いのでしょうか? FAの現場におけるネットワークは、産業用ネットワーク、FAネットワーク、フィールド・ネットワーク、フィールドバスなど様々な呼ばれ方をしますが、省配線やインテリジェント化を目的とした……

  • [7SEGルーレット貯金箱製作] 第3話 7セグLEDとシフトレジスタ

    前回までの奮闘記 こんにちは、すーさんです。 前回で7セグルーレット貯金箱製作の仕様書を作成しました。 今回はシフトレジスタを使い7セグメントLEDを動かしてみたいと思います! 製作開始! 仕様書が出来上がったので、秋葉原に必要な電子部品を買いに行きます。 部品を買い終えた後はい……

  • 新入社員が制作実習でドローンの自作に挑戦する話。(5)

    成果発表会 ついに成果発表の日を迎えてしまいました。この一ヶ月ってあっという間ですね。。。 発表本番では20分間の制作物の仕様説明と、15分間のデモ時間となっていました。仕様説明では、やったことすべてを伝えようとした結果、どこが重要だったかを上手く伝えることができたか少し不安です。ここ反省で……

  • [7SEGルーレット貯金箱製作] 第2話 設計開始!機能を実現するためには?

    前回までの奮闘記 こんにちは、すーさんです。 前回までで今回の製作物である「7セグルーレット貯金箱」とその機能を決めました。 今回は仕様書を作成していきます。 ブロック図を書く まずはブロック図を書いていきます。7セグルーレット貯金箱の機能を満たすための部品をまず選定していきます。……

  • 新人FAEの「人感リモートレリーズ」作成への道(1)

    はじめに はじめまして。2018年度に富士エレクトロニクスのFAEとして入社しました「やっとも」です。今回は新人研修の山場である「製作実習」について、私の体験とともに皆様にご紹介します。 私は入社してから約3ヶ月間、研修を通して半導体について学んできました。製作実習は、これまでの研修の締めくくり……

  • 新入社員が制作実習でドローンの自作に挑戦した話。(4)

    姿勢制御 前回までで「モーターの回転」「機体の傾き検出」の2つができるようにしました。次はこの2つを連動させ、姿勢制御を実現することが目標です。 機体の傾きをPWM信号に反映させる まず機体を傾けたら、PWM信号のDUTY比が変わるようにしました。その結果、たまにDUTY比がMAXになってしま……

  • [7SEGルーレット貯金箱製作] 第1話 製作実習スタート!

    はじめに はじめまして。富士エレクトロニクスに2018年度に新入社員として入社しました”すーさん”です。 この記事では私が1ヶ月間取り組んだ、「製作実習」について紹介したいと思います。 製作実習って? 「製作実習」とは、言葉の通りモノを製作する新人研修の1つです。製作実習前のマイコンやデ……

  • 新入社員が制作実習でドローンの自作に挑戦した話。(3)

    水平に飛行するためには ドローンを水平に保つためには、「今どれだけ傾いているか」という情報が必要です。そこで、今回は6軸の加速度・ジャイロセンサーを使い、現在の機体の角度をセンシングします。センシングすると言っても、データシートを読むと、マイコンが取得できる値は16ビットのデジタルデータのみ。これ……

  • 新入社員が制作実習でドローンの自作に挑戦した話。(2)

    モーターを回す! まずは動力となるブラシレスモーターの制御から取り掛かりことにしました。このブラシレスモーターを思い通りに制御できないとドローンを飛ばすことは夢のまた夢で終わってしまいます。 ブラシレスモーターとESC 今回使用するモーターは、「ブラシ付きDCモーター」ではなく、「ブラシレスモ……

  • プリント基板実装工程の全て | 製造コストダウンの方法とは

    みなさんは電子回路の実装工場に作業を依頼したことがありますか? 基板実装費の内訳って聞きなれない言葉がならびますよね? どうしてお決まりのように初期費用がかかるのでしょうか? ここでは、 はじめて回路図をひいて基板を作る!実装する!といった初心者の方。 ぼんやりとは知っていたが急にお客様や……