記事一覧

  • PSpice® for TIを使った伝送路シミュレーション① ~過渡解析!~

    はじめに これまで、下記URLにある様に、何回かにわたり伝送路とそこで起こる反射について解説してきました。 また、シミュレーション・ソフトを使うことでその現象をより深く理解できることにも触れました。 しかし、シミュレーション・ソフトは高価で、使い方が難しいと思われているエンジニアが多いこと……

  • PSpice® for TIを使った伝送路 シミュレーション② ~S-Parameter解析!~

    はじめに 前回の記事では、TI社から無償提供されるSpiceシミュレータ、PSpice® for TIを使って伝送路で信号が反射する様子、すなわち、過渡解析シミュレーションを行うための手順を紹介しました。 今回は、伝送路の周波数空間での振る舞い、すなわち、S-Parameter解析シミュレーション……

  • LMK05028ネットワーク・シンクロナイザー 放送用映像機器に使用する前に覗いてみて!

    はじめに LMK05028 はネットワーク・シンクロナイザーと呼ばれ、デジタルPLLを用いた第4世代のジッタクリーナーICです。 このデバイスの詳細な特徴につきまして、以下をご参照下さい。 *「TI社製 ネットワーク・シンクロナイザー LMK05xxxのメリットとは?」 https://emb.……

  • Texas Instruments社のお手軽電源シーケンス制御ICのご紹介

    はじめに 複数の電源電圧を必要とするデバイスやプロセッサー、FPGAなどでは、その電源の起動/停止に制約がある場合が多くあります。 その「制約」の一つとして、電源の投入順序があり、その順序を「電源シーケンス」と呼びます。 「電源シーケンス」を守るために、多くの設計者さんは苦労されていられるよう……

  • マシンビジョン向けカメラ用インターフェース V3Link

    今回の技術ブログでは、2021年秋にTexas Instruments社(以下、TI社)から発売されたV3Link製品を紹介します。 V3Linkは、マシンビジョン向けのカメラ用インターフェースICになり、シリアライザーとデシリアライザーで構成されます。 この製品の主な特徴は以下になります。……

  • Texas Instruments社ブラシレスDCモータードライバー MCx8316xシリーズのご紹介

    はじめに Texas Instruments社(以下、TI社)は数多くのブラシレスDCモータードライバーのラインナップを保有しています。 その中で新たに加わったオールインタイプ(*1)のMCx8316xシリーズ(*2)を今回ご紹介をさせていただきます。 (*1)オールインタイプ:パワー素子であ……

  • USB2.0 High Speed信号のアイパターンを開くには…

    USB2.0は汎用的な規格となっておりますので、多くの設計者様が一度は触れる規格かと思います。 ご設計時、USB2.0のHigh Speed信号のアイパターンが潰れてしまい、適切な通信が出来ないという問題に行き当たったことはございませんでしょうか? 伝送線路などの設計見直しなどをご検討される……

  • クラスDアンプのノイズ対策とは

    EMIとは クラスDアンプのオーディオアンプICに対するノイズ対策について紹介する前にEMI(Electromagnetic Interference:電磁妨害)について説明しておきます。クラスDアンプについてはこちらをご覧ください。電子機器から放射された電磁波が別の電子機器に影響を与える現象をE……

  • 伝送路反射とは?③ ~伝送路終端で陥る問題点とは?CMOS信号の終端は必要?~

    はじめに これまで、2回に渡り、伝送路及び伝送路反射について説明しました。 その中で、伝送路の特性インピーダンスと同じ値の終端抵抗を設けることで反射を防げることが分かりました。 しかし、終端抵抗を設置するにあたり、以下のようなことをしばしば耳にします。 ・終端抵抗は伝送路の何処に置い……

  • 伝送路反射とは?② ~反射の発生と詳細~

    はじめに 前回は伝送路とは何か、伝送路の特性インピーダンスとは何かを説明しました。 本稿では本題の伝送路反射について説明します。 伝送路反射とは? 池の水面を見ていると、池の真ん中に出来た波は岸壁に到達すると跳ね返ります。 同様に、電気信号も波なので、伝送路の端で反射します。 端に限らず……