記事一覧
-
自動車機能安全規格<ISO 26262>とは
■はじめに 近年、自動車製造の世界を取り巻く環境は大きく変化しており、100年に1度の大変革時代と言われています。車載ECUの統合化(ドメインアーキテクチャ、ゾーンアーキテクチャ等)が進み、2020年頃からSDV(Software Defined Vehicle)化された車両も現れきており、現在は……
-
高効率、高静音性、高精度位置制御を実現する4つの新機能を搭載したステッピングモーター用ドライバーDRV8452/DRV8461/DRV8462
はじめに これまでステッピングモーターは正確な位置制御が可能なメリットを生かし、様々なアプリケーションで使用されていますが、その一方で効率が悪い、回転時の振動音が大きいというデメリットがありました。 今回ご紹介をさせていただきますTexas Instruments社(以下、TI社)ステッピン……
-
Texas Instruments社ブラシレスDCモータードライバー MCx8316xシリーズのご紹介
はじめに Texas Instruments社(以下、TI社)は数多くのブラシレスDCモータードライバーのラインナップを保有しています。 その中で新たに加わったオールインタイプ(*1)のMCx8316xシリーズ(*2)を今回ご紹介をさせていただきます。 (*1)オールインタイプ:パワー素子であ……
-
ステッピングモーターの種類とその特徴
ステッピングモーターには、構造の異なるユニポーラ型とバイポーラ型のモーターがあります。 ユニポーラ型は比較的簡単な駆動回路で使用することができるのに対し、バイポーラ型は複雑な駆動回路が必要です。 半面、バイポーラ型は、ユニポーラ型に比べ大きな低速トルクを得ることができます。 ここでは、ユニポーラ型と……
-
テキサスインスツルメンツ社のストール検出機能のご紹介 (ステッピングモータードライバーDRV8434A)
はじめに ストール(失速)状態を検出する必要性については様々なケースがありますが、ほとんどがモーターやその駆動回路の保護が目的となっています。市場にはすでに多くのストール検出を行うシステムや半導体デバイスがございますが、今回ご紹介するのはテキサスインスツルメンツ社(以降TIと記載)が最近リリースし……
-
Smart Tuneのメリットとは?
はじめに Smart Tune(※)機能をご存じでしょうか? (※ Auto Tuneと呼ばれていましたが、現在はSmart Tuneと呼称が変更されています) この機能はTI社のステッピングモータードライバーに搭載されております。 主に電流減衰(Decay)の用途に使用されます。 従……
-
最新のステッピングモータードライバの特徴的な機能とは
ステッピングモータードライバ基板を新たに設計しようとしたときには、どのようなモータードライバを使えば良いのか悩む方は多いと思います。 近年、ステッピングモータードライバは各メーカーから多数リリースされており、様々な機能が組み込まれた製品も増えてきているため、このモータードライバICの選定は非常……
-
ただ回すだけではない 最適なシステムを構成するためのブラシ付きモータードライバー講座
モーターの種類については、以前に執筆いたしました。こちらの記事を見てください。 初心者こそ押さえておくべき!モーター・ドライバを使うべき理由 本稿では手軽に簡単にあるかうことが出来るブラシ付きDCモーター(以下、Brush付きDCモーターからBDCモーターと呼びます)についてご紹介いたし……
-
初心者こそ押さえておくべき!モータードライバーを使うべき理由
はじめに 私たちの身の回りにある「電気を使って動くもの」には、モーターが使用されているものがたくさんあります。 洗濯機や掃除機といった家電製品はもちろんのこと、プリンターや、自動販売機、ロボットアームの関節部分など、ありとあらゆる場所でモーターは使われ、私たちの生活を便利なものにしてくれてい……
-
ステッピングモーターの制御で重要な“Decay(電流減衰)”って知っていますか?~第ニ部:AutoTune™~
はじめに 先月に続き、今回はTexas Instruments社(以下、TI社)が開発したAutoTune™というDecay(電流減衰)技術を紹介します。 第一部では、ステッピングモーターにおけるDecayの重要性を説明しました。本記事では、TI社のAutoTuneの仕組みや優位性を説明して……