記事一覧

  • [7SEGルーレット貯金箱製作] 第1話 製作実習スタート!

    はじめに はじめまして。富士エレクトロニクスに2018年度に新入社員として入社しました”すーさん”です。 この記事では私が1ヶ月間取り組んだ、「製作実習」について紹介したいと思います。 製作実習って? 「製作実習」とは、言葉の通りモノを製作する新人研修の1つです。製作実習前のマイコンやデ……

  • 新入社員が制作実習でドローンの自作に挑戦した話。(3)

    水平に飛行するためには ドローンを水平に保つためには、「今どれだけ傾いているか」という情報が必要です。そこで、今回は6軸の加速度・ジャイロセンサーを使い、現在の機体の角度をセンシングします。センシングすると言っても、データシートを読むと、マイコンが取得できる値は16ビットのデジタルデータのみ。これ……

  • 新入社員が制作実習でドローンの自作に挑戦した話。(2)

    モーターを回す! まずは動力となるブラシレスモーターの制御から取り掛かりことにしました。このブラシレスモーターを思い通りに制御できないとドローンを飛ばすことは夢のまた夢で終わってしまいます。 ブラシレスモーターとESC 今回使用するモーターは、「ブラシ付きDCモーター」ではなく、「ブラシレスモ……

  • プリント基板実装工程の全て | 製造コストダウンの方法とは

    みなさんは電子回路の実装工場に作業を依頼したことがありますか? 基板実装費の内訳って聞きなれない言葉がならびますよね? どうしてお決まりのように初期費用がかかるのでしょうか? ここでは、 はじめて回路図をひいて基板を作る!実装する!といった初心者の方。 ぼんやりとは知っていたが急にお客様や……

  • 自作ドローン

    新入社員が制作実習でドローンの自作に挑戦した話。(1)

    はじめに はじめまして。2018年4月からFAEとして入社した旨道(うまみち)です。 富士エレクトロニクスでは技術職に配属された新入社員に対して制作実習の課題が与えられます。平たく言うと、「自社で取り扱っているマイコンを使って実際にものづくりをしてみよう!!」というものです。 何を作る……

  • Texas Instruments社製JTAGエミュレータの選択方法

    はじめに マイコンのプログラム開発を行う際には、マイコン側が問題なく動作するかの検証が必要となります。本稿では、Texas Instruments社(以下、TI社)のマイコン開発において必要なエミュレータの選定方法について掲載させていただきます。 マイコンのプログラム開発に必要なツール マイコ……

  • Code Composer Studio IDE

    【2020年版】Code Composer Studioのインストール手順

    Code Composer Studioとは Code Composer Studio(以降、CCS)はTexas Instruments社(以降、TI社)が提供している統合開発環境です。オープンソースの統合開発環境であるEclipseをベースに作成しているため、Eclipseを使用したことのある……

  • スマートグラス

    ウェアラブル製品にも使用できるDLP2000の評価ボードを動かしてみる

    はじめに 「DLP」という製品はご存知でしょうか。DLP®はDigital Light Processingの頭文字をとったもので、DLPが使われているいちばん身近なアプリケーションはプロジェクターです。最近ではスマートグラスなどのウェアラブル機器にも使用されはじめており、DLPの利用範囲は広がり……

  • RTOS

    TI-RTOSを題材にRTOSについて学ぶ ~入門編~

    はじめに OS(オペレーティング・システム)というと、パソコンで使用されているWindowsやLinux、Mac OSを始め、スマートフォンではiOSやAndroidなど、多くのOSが存在します。それではリアルタイムOS(以降、RTOS)とはなんでしょうか?RTOSと普段私たちが使っているOSとの……