ホーム フォーラム Texas Instruments マイコン C2000 VDDとVDDOSCの制約条件について

このトピックには4件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。4 年、 6 ヶ月前Yojiro Yojiro さんが最後の更新を行いました。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10450 返信

    ET
    参加者

    VDDとVDDOSCの制約条件について

    デバイス型番:TMS320F28375S

    お世話になります。
    TMS320F28375Sのデータシートの5.9.1.3 V DD Requirementsには
    ・VDDとVDDOSCは同時にオン/オフし、
    ・VDDがオフの時にはVDDOSCをオンすべきでない
    との記述があります。

    http://www.ti.com/lit/er/sprz422h/sprz422h.pdfの
    「INTOSC: VDDOSC Powered Without VDD Can Cause INTOSC Frequency Drift」
    によれば、内部クロックに周波数ドリフトが生じるのを防ぐために
    上記注意点が設けられたとあります。

    したがって、外部の水晶振動子を用いる場合
    ・VDDとVDDOSCは同時にオン/オフする必要はない
    ・VDDがオフの時にはVDDOSCをオンしていても良い
    と考えて良いでしょうか。

    ※V DD should be kept no more than 0.3 V above V DDIOとあるため、
    VDDIO、VDDOSCに供する3.3V系を先に立ち上げ、
    VDDに供する1.2V系をその後立ち上げたいと考えております。

    #10453 返信
    Yojiro
    Yojiro
    従業員

    ETさん

    外部の水晶振動子を用いる場合でも、電源立ち上げ時は内蔵OSCを使用して動作いたします。
    つきましては、Requirements通りに同時に立ち上げる設計を行っていただけますでしょうか。

    Errataに理由が記載されていますが、これ以外の異常動作となった場合でも、Requirementsに記載されている内容をお守りいただけていない場合、ICの動作を保証することはできませんので、Requirements通りの設計をお願いいたします。

    ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

    =====
    この回答でご解決いただけましたら、右上の「最もいい回答」ボタンのクリックをお願いいたします。

    • この返信は4 年、 6 ヶ月前に Yojiro Yojiro さんが編集しました。
    #10457 返信

    ET
    参加者

    ご回答くださりありがとうございます。
    同時起動が必要な旨、承知いたしました。

    なお、VDD、VDDOSCの供給電源はそれぞれ立ち上がり速度が異なります。
    「同時」というのはどの点で一致していれば良いのでしょうか。

    立ち上がり/立ち下りの開始点が同時となるようにして、
    その勾配については5.9.1.4 Supply Ramp Rateの範囲内であれば良いのでしょうか。

    #10458 返信

    ET
    参加者

    追加で質問させていただきます。

    >外部の水晶振動子を用いる場合でも、電源立ち上げ時は内蔵OSCを使用して動作いたします。
    電源立ち上げが同時ではなく、周波数ドリフトが生じた場合、
    内蔵OSCが遅くなり起動が遅くなるという認識で正しいでしょうか。
    そもそも起動しない等の事象が起こり得るのでしょうか。

    #10459 返信
    Yojiro
    Yojiro
    従業員

    ETさん

    電源の立ち上がりタイミングにつきましては、特に明記はなく、
    5.9.1.2 VDDIO, VDDA, VDD3VFL, and VDDOSC Requirements、
    5.9.1.3 VDD Requirements
    に各電源が0.3Vに収まる、かつVDDはVDDIOより0.3Vを超えないことが記載されております。

    この範囲であれば、開始点は異なっていても問題はございません。

    勾配については、ご認識のとおりです。

     

    周波数ドリフトが生じた場合ですが、起動が遅くなる可能性はありますが、起動しないことはございません。
    しかし、Requirementsに記載された範囲についての動作検証しかされておりませんので、これを超える場合の動作につきまして、明確にどう動作するかはお答えすることができません。

    ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

    =====
    この回答でご解決いただけましたら、右上の「最もいい回答」ボタンのクリックをお願いいたします。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)