このトピックには3件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。6 年、 8 ヶ月前FI43101 FI43101 さんが最後の更新を行いました。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1190 返信
    Osugi
    Osugi
    参加者

    分解能について

    デバイス型番:DDC114

    DDC114についてご教示戴きたくお願いいたします。

     

    DDC114は、最高感度(Range0 積分時間1秒)の測定レンジが-0.048pC~12pCとなっていますが

    20bitですので、最小分解能は12.048 / 20bitで約0.0115fCになりますでしょうか?

     

    以上どうぞ宜しくお願いいたします。

    #1203 返信
    FI43101
    FI43101
    従業員

    Osugi様

    お問い合わせいただきありがとうございます。

    以下のように回答させていただきます。

    DDC114は、フォトダイオードなどの電流出力をAD変換するための4チャンネル電流入力20ビットADCであり、
    アナログ入力レンジには、フォトダイオードの暗電流(負方向)によりADCが飽和することを防止するための、微小(-0.4%)な負極性のオフセットが付加されています。
    したがって、分解能はデーターシート(SBAS255C)のTable 9. Ideal Output Code(1) vs Input Signal(Page 21)の通りですが、この表は理想出力コードを示すものであり、
    実際の出力コードにはELECTRICAL CHARACTERISTICS(Page 3)のACCURACYに示すNoise, Integral Linearity Error などの誤差が含まれます。

    FI43101

    #1394 返信
    Osugi
    Osugi
    参加者

    回答有難うございました。

    以下の追加質問がありますのでご教示頂けないでしょうか。

     

    データシート上、ノイズに関するデータはRANGE5の物のみ表記されていますが

    その他のレンジ、特にレンズ0のデータは御座いませんか?

    よろしくお願いいたします。

     

    #1408 返信
    FI43101
    FI43101
    従業員

    Osugi様

    お問い合わせいただきありがとうございます。

    RANGE5以外のchのノイズ特性に関しては、
    データーシート(SBAS255C)のTYPICAL CHARACTERISTICS(Page 6)にある下記の代表的特性グラフを参照していただく形になります。
    NOISE vs CSENSOR
    NOISE vs CSENSOR
    NOISE vs TINT
    NOISE vs INPUT LEVEL
    NOISE vs TEMPERATURE

    以上、よろしくお願いいたします。

    FI43101

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)