ホーム › フォーラム › Texas Instruments › センサー › INA381について
このトピックには4件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。4 年、 7 ヶ月前に sonodera さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
INA381について
デバイス型番:INA381A1IDSGTいつもお世話になっております。
INA381のALERT端子ですがLOWの時、最大電流は何mA流せるでしょうか?
10mA程度流したいと思っております。
ご確認の程よろしくお願いいたします。sanodera様
ご投稿ありがとうございます。
ALERT端子の電流は、外付けのプルアップ抵抗の選択によって設定可能です。
しかし、最大電流値については記載がありません。
Vol規定の条件でIol=3mAですので、3mA程度になるようにご使用頂くのを推奨致します。Iol=10mAになるようにプルアップ抵抗を調整することについて、問題がないか確認致します。
本フォーラム機能に関して、以下停止期間に入りますので、確認後の回答が停止期間に入る場合、
個別メールにて回答させて頂きます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
組込み技術ラボのフォーラムをいつもご利用いただき誠にありがとうございます。
より良いサービスをご提供するため、3月31日 17時頃から2週間程度フォーラムを停止させていただきます。
その間のご質問につきましては、以下の問合せフォームからお問合せください。
改修中の投稿はできませんが、過去の投稿は閲覧することができます。
再開いたしましたら改めてお知らせをさせていただきます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/support/contact/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以上、宜しくお願い致します。
KJKJ様
早速のご連絡ありがとうございます。
検討している回路図の抜粋を送付します。
ある素子の電流をモニタしています。
その値がリミット値を超えたらALERT端子を
LOWにしてフォトモスリレーを止めたいと
思ています。
5V430Ωで約11mAでした。
そのように使用できるのか?
ご確認をお願いいたします。sonodera様
430Ωのプルアップ抵抗について、メーカへ確認させて頂きました。
結論としては、430Ωのプルアップ抵抗でご使用頂いても問題ございません。ただし、貴社での測定は約11mAでしたが、内部FETの抵抗のワーストケースは100Ωです。
その場合、Iol=9.4mAとなり、100Ωにこの電流が流れることで、Volが940mVになります。
データシート記載のVolのmax.300mV規定(Iol=3mA時)を大きく超えることになりますので
その点はご注意ください。※先のご投稿で回路図添付頂きましたが、貴社名が記載されていましたので、本フォーラム上から
削除させて頂きました。以上、宜しくお願い致します。
KJKJ様
お世話になっております。
Vol:940mVは厳しいので、別な策を検討します。
ありがとうございました。sonodera
-
投稿者投稿

センサー