ホーム › フォーラム › Texas Instruments › プロセッサー › Sitara(AM335x、AM437x) › 録音データ生成方法(TLV320AIC3120)
このトピックには2件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。4 年前に guest さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
guest録音データ生成方法(TLV320AIC3120)
ソフトウェア開発者です。
初めてTIのTLV320AIC3120を使用して、録音データを生成し、再生を行うプログラムを作成しています。
CodecControlを使用して、必要なレジスタ値を確認していますが、ADC左側のAmpliferが動作しません。(下図の赤枠参照)
レジスタ設定が不足しているのではないかと思っていますが、何が必要なのかわからない状態です。
ご存知の方が見えましたら、ご教示いただけないでしょうか。
下記にCodecControlの画面イメージと、レジスタ値を添付します。
宜しくお願い致します。

お問い合わせ頂きましたTLV320AIC3120のRegister設定に関しまして以下の通り、
コメントさせて頂きます。① Page 0 / Register 1 : Software Reset
ResetがActiveのように見えますがReadbackした際、D0は常に”1″のままでしょうか?② Page 0 / Register 4 : Clock-Gen Muxing
CODEC_CLK=PLL_CLKで、PLL_CLK=BCLKが選択されています。
外部から供給されるBCLKを内部のPLLに入力し、PLLでMaster Clockを生成して使用することを
想定されておりますでしょうか?
同様にPLLに関する設定(Register 5からRegister 20)につきましてはData Sheet p.67
「7.3.13 CLOCK Generation and PLL」をご参照頂き、意図した設定かどうかをご確認願います。
これらの設定はBCLK、WCLKに適用される周波数に依存致します。
最終的にADC_fsが所望のfsになるかどうかがポイントになります。③ Page0 / Register 36 : ADC Flag Register
ADCがPower-downしているように見えますが、一方でPage 0 / Register 71 : ADC Digital Micでは
D7が”1″ですので、Power-upの設定が適用されています。④ Page 0 / Register 60 : DAC Processing Block / miniDSP Selection
0x0Bを設定されておりますが、Data Sheet p.94に記載されている通り、Do not useになります。⑤ DACの設定
現状の設定ではDACは使用しない設定としてReviewさせて頂いております。お手数をお掛け致しますが、PLL関連の設定を今一度ご確認頂けますと幸いです。
guestKato様
回答頂き、ありがとうございました。丁寧な指摘事項でわかりやすく、理解できました。
いろんな点で足らないことが多くありました。
勉強不足を痛感しています。
特に②に関しては、私だけの判断ではできないので、ハード担当者に確認します。ありがとうございました。
-
投稿者投稿

Sitara(AM335x、AM437x)