ホーム › フォーラム › Texas Instruments › 電源IC › TPS62130Aの保護機能について このトピックには6件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。2 年、 7 ヶ月前に KokiTamai さんが最後の更新を行いました。 8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中) 投稿者 投稿 2022年4月6日 12:13 PM #18231 返信 guest TPS62130Aの保護機能について TPS62130Aは保護機能に過電圧保護がございませんが、過電圧保護が用意されていない理由がわかりましたら教えてください。 2022年4月7日 1:52 PM #18234 返信 KokiTamai従業員 guest様 ご投稿いただきありがとうございます。 基本的に電源ICはフィードバック制御によって出力電圧を調節しているため、過電圧保護機能は必須ではございません。 過電圧保護の有無については、ICの設計思想、コスト面、製品ラインナップなどの兼ね合いがあるかと存じますが、一概に回答出来かねます。 以上、よろしくお願いいたします。 Koki Tamai 2022年4月8日 12:05 PM #18235 返信 guest ご回答有難うございました。 TIのサイトで、降圧コンバータ (スイッチ内蔵)で、過電圧保護機能付きの電源ICを検索できる方法がございましたら、教えてください。 2022年4月8日 5:00 PM #18236 返信 KokiTamai従業員 guest様 TI社のWeb上では電源ICの過電圧保護機能によるソート検索が出来ませんので、データシートにて “Over voltage” , “OVP”, といったワードでご検索いただきご確認頂けますと幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。 Koki Tamai 2022年4月12日 11:57 AM #18239 返信 guest ご回答有難うございました。 電子回路を設計する際に、電源ICに過電圧保護機能が必要か不要かを判断するときの指針がございましたら教えてください。 2022年4月12日 6:42 PM #18246 解決済み提案を取消 | 返信 KokiTamai従業員 guest 様 電源ICはフィードバック制御によって出力電圧を調節しているので、「フィードバック端子に接続されている抵抗」や「電源IC」に異常が生じると、出力電圧が過電圧になる可能性がございます。 こういった過電圧から生じるトラブル(電源ICの後段に接続されたデバイスの故障等)の対策を行いたい場合に、過電圧保護機能を持っている電源ICを採用することをオススメします。いずれにしましても信頼性設計がどの程度要求されるかといった設計思想に関わってくるものとご理解いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 Koki Tamai 2022年4月13日 8:51 AM #18270 返信 guest ご回答有難うございました。 信頼性設計がどの程度要求された場合に、過電圧保護機能のある電源ICを選定する必要があるか、具体的に教えて頂けると助かります。 例えば、安全規格を満たそうとすると、過電圧保護機能のある電源ICの選定が必要になるのでしょうか? 2022年4月13日 5:49 PM #18274 返信 KokiTamai従業員 guest 様 製品にどの程度の信頼性を持たせる、それに対して電源ラインの過電圧保護機能を付加する、しないにつきましては、製品メーカー様の設計思想によるものと考えます。 また、どの安全規格に対し、過電圧保護機能が必要になるかという点についても、誠に申し訳ございませんが弊社側ではわかりかねます。 仮に、何らかの理由で電源IC出力段の過電圧保護機能が必要となった場合も、外部にディスクリート部品や、半導体スイッチ製品を追加することでの対応も可能ですので、必ずしも電源ICに過電圧保護機能が必要とならないかと思います。 また、すべての製品について把握はできておりませんが、Texas Instruments社の電源ICの出力過電圧保護機能は過電圧状態が解消すると自動的に通常動作に復帰するタイプのものになります。 そのため、過電圧検出時に出力を停止し、その後、電源再投入、またはイネーブル信号によるOFF⇒ONをするまで復帰しないLatch OFFタイプの保護機能が必要な場合は、外部デバイスでの対応となります。 以上、よろしくお願いいたします。 Koki Tamai 投稿者 投稿 8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)