KJ様
ご回答ありがとうございます。
>過電流状態に入った際の挙動については、データシートのP.39,40を参照ください。
>また、過電流状態については、0x1Aレジスタの16bitのステータスを読むことで判ります。
上記情報では過電流発生時の状態確認を出来ますが、過電流状態が解除された際の挙動の記載は見られませんでした。
「controlled automatically by the digital core」と記載されているので自動的に過電流検出をデジタルコアが検出するのだと
理解しておりますが、以下の点を懸念しており、過電流保護解除時の動作をご教示頂ければと思います。
・過電流解除の解除を周期的に保護状態を解除して、問題なければ通常動作に戻り、過電流状態が続いていれば再度保護状態に入れるといった挙動(hiccupモード)を行っていた場合、確認周期が早すぎた場合にノイズ原因等にならないか。
以上、宜しくお願い致します。