ホーム › フォーラム › Texas Instruments › マイコン › C2000 › EPWMトリガのADCについて このトピックには5件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。8 ヶ月、 1 週前に guest さんが最後の更新を行いました。 6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中) 投稿者 投稿 2024年3月15日 4:20 PM #21420 返信 guest EPWMトリガのADCについて F280037マイコンを使用しています。 ADCのSOCトリガソースとしてEPWMのCTR=0およびCTR=PRDを選択しており、 EOC割込みでADCの読み値を使用した処理を行っているのですが、 この処理のタイミングで、今回のトリガがCTR=0だったのかCTR=PRDだったのかを 判断する方法はありますでしょうか。 2024年3月18日 10:56 AM #21421 返信 guest guest様 ご投稿ありがとうございます。 現在、メーカーに方法の確認中でございます。 また確認の為に以下の質問にご回答いただけると幸いです。 ・トリガがCTR=0だったのかCTR=PRDだったのかを判断する理由をご教授いただいてもよろしいでしょうか。 お手数ですが、何卒よろしくお願い致します。 ITO 2024年3月18日 11:45 AM #21422 返信 KazumaIto従業員 guest様 ご投稿ありがとうございます。 大変申し訳ないのですが、上記の投稿はこちらのミスになりますので、無視していただけると幸いです。 内容に関して現在、メーカーに確認中でございます。 また確認の為に以下の質問にご回答いただけると幸いです。 ・トリガがCTR=0だったのかCTR=PRDだったのかを判断する理由をご教授いただいてもよろしいでしょうか。 お手数ですが、何卒よろしくお願い致します。 ITO 2024年3月19日 9:11 AM #21423 返信 guest ITO様 >トリガがCTR=0だったのかCTR=PRDだったのかを判断する理由をご教授いただいてもよろしいでしょうか。 TIのフルブリッジドライバDRV8251Aを使用しているのですが、 こちらの電流検出(IPROPI)を使用する際に電流の向きを把握したいと考えています。 PWMとドライバの構成的に、CTR=0で正方向、CTR=PRDで逆方向の電圧印可ですので、 CTR=0でIPROPIに電流が流れていれば正方向といったように把握できると考えた次第です。 (逆方向の場合、電源への還流なのでIPROPI=0mA) 以上ご確認のほどよろしくお願いいたします。 2024年3月19日 11:40 AM #21424 解決済み提案を取消 | 返信 KazumaIto従業員 guest様 ご教授ありがとうございます。 以下回答になりますので、ご確認の程お願いします。 [質問] トリガがCTR=0だったのかCTR=PRDだったのかを判断する理由をご教授いただいてもよろしいでしょうか。 [回答] TBSTSレジスタのCTRDIRビットを読み取ることで、現在アップカウントかダウンカウントかを判定することができます。例えばCTRDIR=1の時、アップカウントであるため、CTR=0でトリガしていることが分かります。逆にCTRDIR=0の時、ダウンカウントであるため、CTR=PRDでトリガしていることが分かります。ただこの判別方法は、トリガしてから次のトリガになるまでの間(アップorダウンカウントの最中)でイベントが起こり、その後でCTRDIRビットを読み取ることが条件となっています。 参考文献 https://www.ti.com/lit/ug/spruiw9b/spruiw9b.pdf %5B20.17.2.5 TBSTS Register] 以上となります。 その他ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡いただけると幸いでございます。 よろしくお願い致します。 ITO 2024年3月19日 11:47 AM #21425 返信 guest >TBSTSレジスタのCTRDIRビットを読み取ることで、現在アップカウントかダウンカウントかを判定することができます。 承知いたしました。 ご回答ありがとうございます。 投稿者 投稿 6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)