ホーム フォーラム Texas Instruments プロセッサー Sitara(AM335x、AM437x) AM3354のRTC用ピンと、TRMについて

このトピックには1件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。6 年、 5 ヶ月前Ge Ge さんが最後の更新を行いました。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2649 返信
    Osugi
    Osugi
    参加者

    AM3354のRTC用ピンと、TRMについて

    デバイス型番:AM3354

    毎度お世話になっております。

    早速ですが、
    ①SITARAのRTC用ピンについて教えて頂けないでしょうか。

    SITARAのRTCは使わない(バックアップを行わない)予定です。

    この場合、RTC_XTALIN端子はどのように処理すれば良いでしょうか?

    Wikiを見ていると、クロックソースを繋ぐとNCの2つの記述がありました。

    ②ウォームリセット用のTRMという記述があるのですが
    具体的なピンが判りません。こちらは、どのような事でしょうか

    ご確認のほど、よろしくお願い致します。

    #2689 返信
    Ge
    Ge
    従業員

    osugi様

    以下に回答します。

    > ①SITARAのRTC用ピンについて教えて頂けないでしょうか。
    > SITARAのRTCは使わない(バックアップを行わない)予定です。
    > この場合、RTC_XTALIN端子はどのように処理すれば良いでしょうか?
    > Wikiを見ていると、クロックソースを繋ぐとNCの2つの記述がありました。

    今回はRTCを使用しない場合になりますので、Wikiに記載のように
    RTC_XTALINとRTC_XTALOUTをOpenで設計をお願い致します。

    http://processors.wiki.ti.com/index.php/AM335x_Schematic_Checklist
    ・ The AM335x RTC is not used
    ・Leave the RTC_XTALIN and RTC_XTALOUT terminals open-circuit, and connect VSS_RTC to VSS if using the ZCZ package option

    クロックソースをつなぐのは、RTCを使用する場合に、外部からクロック供給する場合になります。

    > ②ウォームリセット用のTRMという記述があるのですが
    > 具体的なピンが判りません。こちらは、どのような事でしょうか

    nRESETIN_OUTピンになります。

    参考資料:SPRS717J
    http://www.ti.com/lit/ds/symlink/am3358.pdf
    (60page) Miscellaneous/Miscellaneous Signals Description

    nRESETIN_OUT : Active low Warm Reset

    また、TRMとはTechnical Reference Manualの略になりますので、以下の資料を指します。

    資料:AM335x and AMIC110 Sitara™ Processors Technical Reference Manual
    https://www.ti.com/lit/ug/spruh73p/spruh73p.pdf

    こちらの資料の1237pageに記載のWarm Resetの項をご確認ください。

    Ge

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)