ホーム フォーラム Texas Instruments インターフェース TUSB8041の仕様について

このトピックには4件の返信が含まれ、3人の参加者がいます。5 年、 8 ヶ月前QT QT さんが最後の更新を行いました。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4515 返信

    KATANA
    参加者

    TUSB8041の仕様について

    デバイス型番:TUSB8041

    TUSB8041IRGCRの仕様について質問いたします

    1.
    端子で“Can be left unconnected” の文言のないPINはオープンでの使用はできないでしょうか?
    下記のピンについて内部プルアップ/プルダウンのままで問題ない場合もオープンではなく
    外部でプルアップ/プルダウンする必要がありますでしょうか?
    Pin32,33,35,36 PWRCTL*/BATEN*
    Pin42 GANGED/SMBA2/HS_UP
    Pin45 AUTOENZ/HS_SUSPEND
    Pin41 PWRCTL_POL

    2.Pin49 TEST端子について
    「9.2.1.2.7 Clock, Reset, and Misc」で外部プルダウンを設定していますが、
    オープンでは問題ありますでしょうか?(内部プルダウンではだめでしょうか)

    3.
    立ち上げシーケンスについて
    「7.6 Timing Requirements, Power-Up」「9.2.1.2.7 Clock, Reset, and Misc」を確認しましたが
    良く分かりませんでした。
    ・GRSTzにコンデンサを接続した場合、コンデンサはどのように動作するのでしょうか?
    ・VDD33とVDD11の順序はその後のシーケンス条件に違いが発生するだけで、どちらでも
     問題ないという認識で良いでしょうか。もしそうだとした場合、VDD33→VDD11の順で電源が印可されたときと、
     VDD11→VDD33で印可されたときのシーケンス条件の違いはなんでしょうか?

    以上、よろしくお願いします

    #4553 返信
    KJ
    KJ
    従業員

    KATANA様

    ご投稿頂きました件、以下回答致します。

    1.
    端子オープンで問題ございません。

    2,
    こちらも端子オープンで問題ございません。

    3,
    ・GRSTzの動作
    直列抵抗をRとすると、コンデンサCの時定数(τ=RC)で、その信号が遅くなると考えます。
    ・VDD33とVDD(11)の立ち上げシーケンス
    VDD33とVDDの立ち上げについては、パラメータ”td1”時間の確保を求めております。
    この時間は、7.6 Timing Requirements, Power-Upの注文(2)に記載の通りです。
    ”There is no power-on relationship between VDD33 and VDD unless GRSTz is only connected to a capacitor to GND.”
    GRSTzコンデンサを使用する際は、シーケンス通りの立ち上げをお願いします。

    以上、宜しくお願い致します。
    KJ

    #4570 返信

    KATANA
    参加者

    ご回答ありがとうございます

    追加で 2点 確認させていただきたいことがあります

    1.GRSTzの動作について
    コンデンサによる遅延回路とした場合、直列抵抗は内部プルアップ抵抗になると思いますが、抵抗値はいくつになるでしょうか?

    2.VDD33とVDD(11)の立ち上げシーケンスについて
    外部でGRSTz信号を制御する場合は、VDD33とVDD(11)の立ち上げ順序は不問で良いでしょうか?
    また、上記で問題ない場合はVDD33とVDD(11)の遅い方が安定してから、3ms以上後にリセット
    解除という認識で良いでしょうか?

    以上、よろしくお願いします

    #4578 返信
    KJ
    KJ
    従業員

    KATANA様

    以下回答致します。

    1.内部抵抗値は開示されていませんが、内部プルアップ抵抗に流れる電流Maxは250uAであるので
      抵抗値は、13kΩ もしくは、電流小さければ 22kΩ が使用されていると考えます。

    2.外部でGRSTz信号を制御する場合は立ち上げ順序不問で問題ありません。
      はい、そのようなリセット解除動作であれば問題ありません。

    以上、宜しくお願い致します。
    KJ

    #4855 返信

    KATANA
    参加者

    TUSB8041製品について、更に追加で質問がございます

    1. USBコンプライアンステストの際、テストモードへの移行方法を教えてください(Upstream・Downstream)
    2. OTP設定方法を教えてください
    3. OTPでUSB2.0ポートのポラリティをスワップする際、設定前からスワップするポートが接続状態で問題はないでしょうか?

    以上、よろしこ願いします

    #4869 返信
    QT
    QT
    従業員

    KATANA様

    ご投稿いただきありがとうございます。

    以下回答差し上げます。

    >1. USBコンプライアンステストの際、テストモードへの移行方法を教えてください(Upstream・Downstream)

    USB.orgより提供されてい XHCI HSETT toolsを使用する事によって、TEST modeへの移行が可能です。

    >2. OTP設定方法を教えてください

    >3. OTPでUSB2.0ポートのポラリティをスワップする際、設定前からスワップするポートが接続状態で問題はないでしょうか?

    個別にてご連絡さしあげます。

    以上、よろしくお願い致します。

    QT

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)