ホーム › フォーラム › Texas Instruments › スイッチ、ロジック › TS3DV421について
このトピックには5件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。6 年、 9 ヶ月前に NODOGURO さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
TS3DV421について
デバイス型番:TS3DV421お世話になっております。
こちらのスイッチICについて質問させていただきます。
1、CHのスワップは可能でしょうか?
2、未使用のCHは終端するのが推奨されますか?
どちらもTS5MP646などでは推奨されております。
3、SELピンは中間電位を避けるため、プルダウン、プルアップ必要でしょうか?
以上になります。よろしくお願いいたします。
NODOGURO様
お問い合わせいただきありがとうございます。
本件について以下のように回答させていただきます。1. データシート(資料番号:SCDS264D)のページ3、FUNCTION DIAGRAM を見ますと、TMDS0+/-, 1+/-, 2+/- の各CHの
構成は同一に描かれています。ただデータシートにスワップが可能とはなっていないので、TI社のほうに確認するようにいたします。
もう少しお時間いただけますでしょうか。来週15日(火)にはTIからの回答がの有無にかかわらず、状況をお知らせいたします。
2. TS5MP646と同じ理由 (信号の反射を防ぎ、デバイスの性能を維持するため)により、終端を推奨します。
3. データシート、ページ7のFigure 1をご参照ください。この例では、Vdd=3.3V, Vss=1.5V をサポートするため、分圧抵抗器を
使用していますが、基本的にはプルアップしてください。以上、何卒よろしくお願いいたします。
William様
ご回答ありがとうございます。
1.について補足させていただきます。
TS5MP646データシート読み直すと
CLKと各CHのスワップ
+と-の入れ替え
についても推奨されております。
こちらについても併せてご確認いただけないでしょうか?言葉足らずで申し訳ございません。
以上になります。よろしくお願いいたします。
NODOGURO様
追加のお問い合わせと共にTI社のほうに確認中ですが、まだ回答が来ておりません。お待たせして申し訳ないですが、もう少しお待ち下さい。回答の有無に関係なく、17日(木)には状況を報告させていただきます。
以上、何卒よろしくお願いいたします。
NODOGURO様、
お待たせしました。TI社のほうからお問い合わせ1について回答が来ました。
内容としては、
1.TMDS0+/-、TMDS1+/-、TMDS2+/-、TMDSSCLK+/-の各信号の+と-の極性の入れ替えは可能ということでした。
ただ、当然ですが出力極性が反転しますので、その極性には御注意ください。
2.TMDSSCLK+/-とTMDS0+/-、TMDS1+/-、TMDS2+/-のいずれかの信号ペア(レーン)の入れ替えも可能ということでした。以上、何卒よろしくお願いいたします。
William様
ご回答ありがとうございます。
了解いたしました。ご協力ありがとうございました。
-
投稿者投稿

スイッチ、ロジック