ホーム › フォーラム › Texas Instruments › クロック › LMK04208の設計に関して
このトピックには6件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。5 年、 5 ヶ月前に astro383 さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
LMK04208の設計に関して
デバイス型番:LMK04208お世話になります。下記 「TICS Pro v1.6.6.0」 で設計する中での質問となります。ご教示のほど よろしくお願いいたします。
(1)入力27MHz、出力(シングルLVCMOS 75MHz x1系統、LVDS 27MHz x4系統)、入出力27MHz間を 0-delayとする設定の確認
Device Mode =「Dual PLL, IntVCO, 0-delay」として、入力【CLKin0 =CLKin1 =OSCin =External VCO =27MHz】、出力【CLKout0 =「LVCMOS(Norm/Off), 75MHz」、CLKout1~5 =「LVDS, 27MHz」】、その他【FEEDBACK_MUXの選択 =CLKout5 、internal VCO Freq =2700MHz、VCO Divider =2、CLKout0の Clock Divider =18、CLKout1~5の Clock Divider =50】と選択しています。
デバイス仕様に沿った設計となっていますでしょうか。(2)internal VCO Freq の設定範囲の確認
上記(1)に記載の出力設定として、[1]internal VCO Freq =2700MHz、VCO Divider =2、[2]internal VCO Freq =5400MHz、VCO Divider =4 と設定でき TOOL(TICS Pro)設計画面にて 赤字でのエラー表示等が内容に見えます。本デバイスのデータシートの記載(fvco =2750 ~3072)から考えるとエラーになると考えるため、TOOLの動作をご確認いただけませんでしょうか。(3)TOOL(TICS Pro)での 設定値の妥当性確認の方法
意図した入出力周波数が 設定BOX内に表示され、全設定画面の どこにも赤字でのエラー表示がなければ デバイスに設定可能な設定値であると判断しても良いものでしょうか。ご質問の件、以下にコメント致します。
(1) 構成を確認させて頂きたいので、TICS-Pro でご設計されたファイルをお送り頂けますでしょうか?
*File→Save にて保存可能な .tcs ファイルをお送りください。尚、75MHzとは、74.25MHzや74.175MHzを指しているという理解で正しいでしょうか?
(2) LMK04208の内蔵VCOの動作範囲は、データシートに記載の通り、2750~3072MHz
となります。この範囲を満たさないため、赤でエラー表示となっているのではないかと考えます。
設定ファイルをお送り頂きましたら症状を確認させて頂きますが、VCO周波数はスペック内で
ご使用頂くことが大前提となります。(3) 基本的に、TICS Por上でエラーがなければ、ツールで確認できる範囲の設定は
正しくできていると考えられますが、エラーとして表示されないケースも
あるかもしれませんので、推奨範囲内での設計となっているかご確認ください。尚、ループフィルタの設計を含めた系の安定性まではTICS Proでは確認が出来ていない
と思いますので、WEBENCHでのシミュレーションも併用ください。できましたら、評価ボードで実際に動作確認頂くことをお勧めします。
- この返信は5 年、 5 ヶ月前に Kawai さんが編集しました。
ご回答有難うございます。
(1) .tcs ファイル(fvco=2700、fvco=5400 2種)を 別途送付させていただきますので ご確認をお願いします。
(2) 2750~3072MHz を満たす必要がある旨 承知しました。
(3) TICS Pro上でエラー の表示位置として どこがあるかご教示いただけますと幸いです。またWEBBENCHでのシミュレーション結果を使った TICS Pro パラメータ入力を実施したいのですが、WEBBENCHと TICS Proの設定BOXの対応を 理解できませんでした。お手数ですが 何か一例を用いて ご教示いただけませんでしょうか。以下に回答致します。
-------------------------------
(1)
75.00MHzのようですので、27MHzとの最小公倍数を考えますと、VCO動作範囲に近しいところで
2700MHz or 3375MHzとなり、残念ながら、LMK04208にて生成することができません。LMK04208を選択頂いた背景は何でしょうか?
ご要求事項をご連絡頂ければ、適切なデバイスをご紹介致します。-------------------------------
(2)
上述の通り、27MHzと75MHzの最小公倍数の整数倍がVCO周波数範囲内にないため、
LMK04208で両周波数を生成することはできません。-------------------------------
(3)
私も確認をさせて頂きましたが、LMK04208 TICS Pro GUI上でのエラー表示は限定的のようです。
分周比の構成が正しいかは見ていて、赤字のコメントが定位置に表示はされるようですが、
具体的にどこがというところまでは完璧に表しているものではないので、
それぞれの設計値が推奨範囲内にあるかご確認をお願いしたく存じます。-------------------------------
以上、よろしくお願い致します。
ご回答有難うございました。ご質問など 回答させていただきます。
(1-1)ご算出いただきました fvco =2700MHz での使用とする場合には 問題ないという認識で正しいでしょうか。(fvco =2750 ~3072 が必須と ご回答いただきましたので fvco =2700MHzでの使用を予定しています。)
(1-2)LMK04208の選定は、入出力【入力(27MHz x2系統、On Board TCXOと他基板入力)、出力(シングルLVCMOS 75MHz x1系統、LVDS 27MHz x4系統)】と それ以外【入出力27MHz間を 0-delayとする、他基板入力27MHzに対して 位相調整(遅延付加)する】を希望仕様とした為です。
(3)TICS Pro でのエラー表示ではなく、datasheetの記載から 各設計値が推奨範囲内にあるか確認して 設計する様に致します。
ちなみに評価ボードの購入を検討しているのですが、実動にて確認というのも1つの方法となりますでしょうか。追加のご質問の件、以下に回答致します。
-------------------------------
(1-1)ご算出いただきました fvco =2700MHz での使用とする場合には 問題ないという認識で正しいでしょうか。(fvco =2750 ~3072 が必須と ご回答いただきましたので fvco =2700MHzでの使用を予定しています。)
【回答】
上述の通り、LMK04208のVCO周波数動作範囲は2750~3072MHzですので、
2700MHzは推奨動作範囲外となり、動作保証できません。従って、ご使用頂けません。
-------------------------------
(1-2)LMK04208の選定は、入出力【入力(27MHz x2系統、On Board TCXOと他基板入力)、出力(シングルLVCMOS 75MHz x1系統、LVDS 27MHz x4系統)】と それ以外【入出力27MHz間を 0-delayとする、他基板入力27MHzに対して 位相調整(遅延付加)する】を希望仕様とした為です。
【回答】
0-Delay要求がポイントになると思います。同じLMK04xxxシリーズでしたら、
LMK04803は、VCO周波数範囲が1840~2030MHzとなっており、
27MHzと75MHzの公倍数である2025MHzでのご使用が可能です。■ LMK04803製品ページ
http://www.ti.com/product/LMK04803-------------------------------
(3)TICS Pro でのエラー表示ではなく、datasheetの記載から 各設計値が推奨範囲内にあるか確認して 設計する様に致します。
ちなみに評価ボードの購入を検討しているのですが、実動にて確認というのも1つの方法となりますでしょうか。【回答】
動作を理解する上で、評価ボードでの動作確認はとても参考になると考えます。
是非ご検討頂ければと存じます。
ただし、推奨動作範囲内で使用することが大前提となりますので、
今回の周波数要求においては、LMK04208は推奨できません。LMK04803をご検討頂ければと存じます。
-------------------------------
以上、よろしくお願い致します。
ご回答有難うございました。最初に話が噛み合わず大変失礼しました。どこかの段階で 2700MHzは問題ないと誤認識しておりました。仰る通りかと存じますので 御紹介のLMK04803の仕様確認を進めさせていただきます。あるいは周波数の組合わせを変更して fvco =2750 ~3072MHzを満たせる場合に 本デバイスを採用を検討する様にいたします。
-
投稿者投稿