ホーム フォーラム Texas Instruments オーディオ コーデックICの消費電流値

このトピックには8件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。4 年、 6 ヶ月前 NT さんが最後の更新を行いました。

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #8962 返信

    NT
    参加者

    コーデックICの消費電流値

    デバイス型番:TLV320AIC3262

    TLV320AIC3262の音声出力時の消費電流のデータをご教授いただけないでしょうか。
    音声出力として、下記系統があるかと思います。
    ・SPKLP、SPKLM
    ・SPKRP、SPKRM
    ・RECP、RECM
    ・HPL、HPR

    条件とともに、それぞれの情報をご提供いただきたいです。
    よろしくお願いします。

    #8982 返信

    Kato
    従業員

    NT 様

    お問合せ頂きましたTLV320AIC3262の各負荷の駆動電流ですが、
    ご認識の通り、ご使用条件に依存致します。
    駆動可能な電力はData Sheetにそれぞれ記載されておりますので、
    そこから算出可能です。
    例えば、SPKLP、SPKLM(SPKRP、SPKRMも同様)のBTL駆動に関しまして
    負荷8Ωで、1.8Wを得たい場合、Voppは5.37Vになりますので、Ipkは671mAです。
    但し、内蔵FETのON抵抗等を考慮していないため、あくまで参考値です。
    同様にご使用条件に応じて求めて頂けますと幸いです。

    Kato

    #8984 返信

    NT
    参加者

    ご回答いただきありがとうございます。
    オーディオ出力については参考値として計算できそうです。

    miniDSPが内蔵されているかと思いますが、そちらの消費電流データについてもご教授いただくことは可能でしょうか。

    #8985 返信

    Kato
    従業員

    NT 様

    miniDSPを用いたフルカスタムのProcess Flowに関しましてはご使用になる
    内部処理に依存致しますので、明確にご回答することが出来ません。
    Pre-setされたProcessing Blockの消費電力に関しましては
    Application Referece Guideに記載されております。
    p.76 「2.6.2 ADC Power Consumption」、及びp.84「2.6.3 DAC Power
    Consumption」をご確認願います。

    TLV320AIC3262 Applications Reference Guide
    http://www.ti.com/lit/ug/slau309/slau309.pdf

    Kato

    #9052 返信

    NT
    参加者

    Application Referece Guideを参照すると、起動シーケンスが記載されているかと思います。
    アナログとデジタルを別系統とした場合、
    6系統の電源をタイミング制御する必要があると思います。
    SLVDD,SRVDD,SPK_V=3.3V or 5V
    IOVDD=3.3V
    DVDD=1.8V
    AVDD1_18, AVDD2_18, AVDD4_18, AVDD_18, HVDD_18=1.8V、
    AVDD3_33, RECVDD_33=3.3V
    CPVDD_18=1.8V
    上記の各電源ラインにおける消費電流の情報を知りたいです。
    p.76 「2.6.2 ADC Power Consumption」、及びp.84「2.6.3 DAC Power Consumption」は上記のどれに該当するでしょうか。
    また、電源6系統の推奨ICはございますでしょうか。マルチ電源(DCDC、LDO内蔵)やDCDC、LDOを複数使用する等考えられるかと思いますが。推奨電源パターンをご教授いただきたいです。
    各電源ラインの消費電流等を考慮したうえで、電源を6系統を考慮したいです。情報不足・情報が読み取れない状況でございます。

    申し訳ございませんが、ご回答お願いします。

    #9068 返信

    Kato
    従業員

    NT 様

    各電源ラインにおける消費電流はApplication Referece Guideに明記されておりません。
    特定の条件における消費電力としての記載になります。
    消費電流はご使用条件によって異なりますので、以下の評価Boardをご購入頂き、
    ご使用条件に合わせて各電源ラインの電流を測定して頂くことを推奨致します。
    この評価Boardには消費電流測定用のJumperが実装されております。
    また、電源Patternに関しましても評価Boardを参考にして頂けますと幸いです。

    TLV320AIC3262 Evaluation Module
    http://www.ti.com/tool/TLV320AIC3262EVM-U

    Kato

    #9075 返信

    NT
    参加者

    ご回答いただきありがとうございます。

    データシート、ガイドの記載では不十分でした。
    評価ボードでの確認も検討します。
    現時点でいえるのは、EVMの資料では、各電源ラインにおいて、400mAのレギュレータを使用しているため、
    400mAクラスの電源ICであれば、問題なしという認識でよろしいでしょうか。

    #9089 返信

    Kato
    従業員

    NT 様

    評価BoardではTPS736xxのLDOが使用されておりますので、ご認識の通りです。
    SLVDD、SRVDD、及びSPK_Vに関しましてはご使用になるSpeaker、及び製品の仕様(出力Wattage)に依存致します。

    Kato

    #9211 返信

    NT
    参加者

    ご対応いただきありがとうございます。
    現時点では、EVM資料ベースで検討することにいたします。

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)